ニュース&イベント

カドー・ドゥ・ラ・メールの記事一覧

夏の風物詩をフレンチや日本料理で楽しめる「鱧フェア」

淡路島で獲れる夏の高級魚「鱧(ハモ)」 を使った夏季限定料理を6月1日より提供開始いたします。
淡路島の鱧(ハモ) は、新鮮な海流と餌となる小魚や甲殻類が豊富な環境で育ち、6月に入り身が太り始め、脂がのって特に美味しいと食通の間でも特に人気の食材です。
ご昼食にお立ち寄りでご利用いただける「鱧御膳」の他、ご夕食ではフレンチのコース料理と日本料理の鍋と会席料理で淡路島の「鱧」をお楽しみいただきます。

■日本料理 鮨 『 阿那賀 』
【ご昼食】 11:30~14:00
◇鱧御膳◇
 小 鉢:鱧の逸品
 造 里:鱧落とし 鱧焼き霜 あしらい一式
 煮 物:鱧小鍋
 揚 物:鱧と季節野菜の天婦羅
 御 飯:鱧鮨
 留 椀:赤味噌仕立て
 水菓子:本日のデザートより
 お一人様:5,000円(税別)

【ご夕食】 17:30~21:00
◇鱧鍋◇
 先 附:季節の逸品
 造 里:鱧落とし あしらい一式
 鍋 物:鱧鍋 季節野菜 淡路手延べ素麺
 揚 物:鱧竜髭菜おかき揚げ
 御 飯:雑炊
 香 物:三種
 水菓子:本日のデザートより
 お一人様:11,000円(税別)

■フランス料理『カドー・ドゥ・ラ・メール』
【ご夕食】17:30~21:00
◇HAMOコース◇
・プティカナッペ
・カダイフを纏った鱧
・鱧の炙り 茄子のデクリネゾン
・鱧のムニエルとフォワグラのアンサンブル トリュフの香り
・淡路ビーフ サーロインのロースト
・小さなデザート
・パティシエ特製デザート
・プティフール
・お飲み物
お一人様:14,000円(税別)

淡路島の春!ご当地グルメブランド「淡路島サクラマス」
2020年3月1日に解禁される「淡路島サクラマス」をフランス料理レストラン「カドー・ドゥ・ラ・メール」、
または日本料理 鮨レストラン「阿那賀」 でお楽しみいただきます。
フレンチレストランではサクラマスを使用した前菜が期間限定メニューとして選択肢の一つに追加されます。
和食レストランでは淡路島の春を表現した彩り豊かな桜ちらし鮨をお膳料理としてお楽しみいただけます。
南あわじ市で大切に育てられた春限定のご当地ブランド食材「淡路島サクラマス」を是非、ご堪能ください。

期間:2020年3月1日より5月31日まで
時間:11時30分~14時00分(L.O)

○フランス料理「カドー・ドゥ・ラ・メール」~本館1階~ ************
3月1日~5月31日までは期間限定にて選べる前菜の一品として、淡路島サクラマスを
使用した一皿をご用意し、淡路島のブランド食材を堪能いただきます。

ランチは2つのコースをご用意。
■セレクト■
 メイン料理が選べるカジュアルランチ
料金:お一人様 3,000円(税別)

■プレシャス■
 選べる前菜とスープに加え魚料理と肉料理を楽しむフルコースランチ
料金:お一人様 4,500円(税別)


○日本料理 鮨「阿那賀」~本館地階~ *********************
期間限定の御膳料理として、淡路島サクラマスを、刺身、炙り、漬けと3種の趣向を凝らし、桜の葉と桜花で香りを纏わせた桜鯛とともに、色とりどりの旬菜をあしらい器に飾ります。盛り付けられた桜ちらし鮨の中に、春の阿那賀を演出いたしました。
■桜ちらし御膳
内容:先 附:春彩三種
   蓋 物:季節の煮物
   食 事:淡路島サクラマスちらし鮨
       サクラマス(刺身 炙り 漬け)桜鯛 いくら
       玉葱酢漬け 独活梅酢漬け 薩摩芋檸檬漬け 春野菜二点
   留 椀:赤出汁
   水菓子:本日のデザートより
料金:お一人様 3,400円(税別)


【淡路島サクラマスとは】

淡路島の春のご当地ブランド食材の「淡路島サクラマス」。
通常、ヤマメが川を下り 海で育つ事で銀化し「サクラマス」となりますが、今や天然ものは幻と呼ばれるほど稀少な存在で、味は脂がのっているのにあっさりとしていて、サケ・マス類の中では一番おいしいとも言われるグルメ食材で食通にも好まれ、料亭などで珍重される高級魚なのです。そこで南あわじ市の福良湾にて全国で名を知られる冬のブランド食材「淡路島3年とらふぐ」を育てた高い技術と経験を活かし養殖に取り組みました。もともと福良湾は温暖な淡路島にありながら海域の水温が低く、鳴門海峡の速い潮流で新鮮な海流が届きサクラマスの成育に絶好の環境が揃っています。
また、長年の経験からエサの工夫や成長状態に合わせて生け簀の場所を移動するなど工夫を凝らしながら、自然に近い条件で養殖に取り組むことで、上質な淡路島の新たなブランド食材として「淡路島サクラマス」は育てられています。

・2015年冬より試験的に南あわじ市の福良湾でサクラマスの養殖を開始。
・2016年6月から南あわじ市のご当地グルメの開発プロジェクトとしてスタート。
・2016年の冬からは本格的に「淡路島サクラマス」の養殖が始まりました。
・2017年3月1日に新ご当地グルメブランド「淡路島サクラマス」としてデビュー。
・2016年の開発プロジェクトでは、南あわじ市内の約20施設ものホテル・旅館、飲食店が参加し、
 鍋または丼として試行錯誤を繰り返しながらご当地グルメとして、それぞれに特徴あるメニューを完成させました。
・現在は淡路島全島で幅広く提供され、春の淡路島のご当地グルメブランド食材としてお楽しみいただいております。

ホテルアナガで楽しむ 桜鯛の期間限定メニュー

2020年3月7日より淡路島の春のおすすめ素材「桜鯛」が楽しめる、期間限定メニューが登場!
鳴門海峡の急流にもまれて育ち、淡路島で水揚げされる桜鯛は、大正、昭和、平成、令和と天皇陛下の即位に際し、
丸山漁港から「大嘗祭」に献上された「献上鯛」でもあります。
淡路島の絶品桜鯛(鳴門鯛)をフランス料理、または日本料理でお楽しみいただきます。
提供期間:2020年3月7日(土)~4月20日(月)

■フランス料理「カドー・ドゥ・ラ・メール」
【ディナー】17:30~21:00(L.O)
 ◇期間限定メニュー
 ・春キャベツのポタージュ
 ・南あわじのキャベツ畑をイメージして
 ・河豚と蕪のミルフィーユ 凝縮蕪のシャーベット
 ・桜鯛 淡路ムール貝 足赤海老 ブルターニュ風ブイヤベース
 ・牛ほほ肉のラグー 熟成黒ニンニク風味 春の訪れとともに・・・
 ・苺とピスタチオ
 ・ティラミス ジャルディニエール
 ・ミニャルディーズ
  お一人様:11,000円(税別)



■日本料理 鮨 「阿那賀」
【ディナー】17:30~21:00(L.O)
 ◇期間限定メニュー
 前 菜:旬の彩
 造 里:桜鯛引き重ね 桜鯛焼き霜 桜鯛松皮 あしらい一式
 蓋 物:鯛の兜煮 牛蒡 針生姜 木ノ芽
 焼 物:桜鯛と若筍の味噌グラタン
 鍋 物:桜鯛のしゃぶしゃぶ
 強 肴:桜鯛の蓮根饅頭 銀餡 水芥子 桜麩 菜の花
 食 事:桜鯛御飯 香の物 赤出汁
 水菓子:本日のデザートより
  お一人様:11,000円(税別)



是非、この機会に淡路島の春の風物詩「桜鯛」をご堪能ください!

ご宿泊プランの詳細はこちらから ⇒ 【春の訪れ】期間限定「桜鯛」プラン



カドー・ドゥ・ラ・メールの新メニューがスタート! (2月・3月)
ランチ・ディナーメニュー共にリニューアルしたメニューがお楽しみいただけます。

【ランチタイム】 11:30~14:00(ラストオーダー)
**************************************************
Precious(プレシャス)
四季折々に届く旬の素材を使いおすすめ前菜に加え、魚料理と肉料理も味わえるフルコースランチ。
◇淡路蛸のガリシエンヌ シャドークイーンのエクラゼとパプリカ
◇北坂卵と菊芋
◇鰆のグリルと春キャベツ シェーブルチーズのナージュ
  もしくは
 アワビのステーキ 赤ワイン風味の肝ソース +¥2,000
◇洲本 中川原より届いた雪姫ポーク 南あわじ 森の木ファームの椎茸のデュクセル詰め
  もしくは
 フランス産 クチュイ家の鴨胸肉のロースト +¥900
 オーストラリア産 骨付き仔羊のロースト +¥1,000
 淡路ビーフランプ肉のエギュイエット +¥1,400
◇イチゴのモンブラン 2020
   または
 ナッツのタルトレット ほうじ茶のアイス添え
◇お好みの温かいお飲み物
お一人様 ¥4,500(税別)

**************************************************
Select(セレクト)
島サラダとおすすめの前菜にお好みで選べるメインディッシュを楽しむ、カジュアルなランチコース。
◇旬菜を楽しむ島サラダ
◇淡路蛸のガリシエンヌ シャドークイーンのエクラゼとパプリカ
◇鰆のグリルと春キャベツ シェーブルチーズのナージュ
   または
 洲本:中川原より届いた雪姫ポーク 南あわじ:森の木ファームの椎茸のデュクセル詰め
◇イチゴのモンブラン 2020
   または
 ナッツのタルトレット ほうじ茶のアイス添え
◇お好みの温かいお飲み物
お一人様 ¥3,000(税別)

【ディナータイム】 17:30~21:00(ラストオーダー)
**************************************************
Dégustation(デギュスタシオン)
旬の食材を使い、シェフおすすめの調理法とスタイルで提供する最高のディナーをお楽しみください。
・春キャベツのポタージュ
・南あわじのキャベツ畑をイメージして
・河豚と蕪のミルフィーユ 凝縮蕪のシャーベット
・カノシシのラザニエッタ
・伊勢海老と淡路ムールのグラチネ
・淡路ビーフ・フィレ肉のグリル 春の訪れとともに・・・
・苺とピスタチオ
・ティラミス ジャルディニエール
・ミニャルディーズ
・お好みの温かいお飲み物
お一人様 ¥16,500(税別)

**************************************************
ANAGA Classic(アナガ・クラシック)
鮑をメイン料理にボリュームある一皿一皿をアナガ・クラシックフレンチとしてお届けいたします。
・春キャベツのポタージュ
・南あわじのキャベツ畑をイメージして
・海のガルグイユ
・伊勢海老のシヴェ 季節の野菜と海老のラビオリ
・鮑のステーキとヴァプール 赤ワイン風味の肝のソースで
・苺とピスタチオ
・ティラミス ジャルディニエール
・ミニャルディーズ
・お好みの温かいお飲み物
お一人様 ¥16,500(税別)

**************************************************
Saison(セゾン)
四季折々に届く新鮮な淡路島の食材を使い、料理一皿一皿に旬の素材をお楽しみいただきます。
・春キャベツのポタージュ
・南あわじのキャベツ畑をイメージして
・河豚と蕪のミルフィーユ 凝縮蕪のシャーベット
・地穴子と椎茸のパートフィロー包み ほろ苦いブルギニヨンバター
・牛ほほ肉のラグー 熟成黒ニンニク風味 春の訪れとともに・・・
   もしくは
 淡路ビーフ サーロインのロティ +¥3,000
・苺とピスタチオ
・ティラミス ジャルディニエール
・ミニャルディーズ
・お好みの温かいお飲み物
お一人様 ¥11,000(税別)

※すべての表示料金にはサービス料が含まれております。別途消費税を頂戴いたします。
※食物アレルギーをお持ちのお客様は、ご遠慮なくサービススタッフまでお申し付けください。
※メニューは入荷状況により内容が変更になる場合がございます。予めご了承ください。

                                         ※写真はイメージです。
ホテルアナガ 2020年 春の歓送迎会プラン

春の歓送迎会シーズンに向け特別なお食事会のお手伝いが出来ればと
「カドー・ドゥ・ラ・メール」、「阿那賀」の料理がお楽しみいただける
和洋折衷メニューをご提案させていただきます。

春は卒業や入学、入社などイベントが多数催される季節。
旅立つ方に感謝を伝えるはなむけの会、新しく迎える方との親睦の席に、
いつまでも心に残る「春の宴」のお手伝をさせていただきます。

ご用意いたしましたプランは各料理のスタイルにフリードリンク付きの特別プラン。
カジュアルな雰囲気でご利用いただける和洋折衷卓上ブッフェスタイル。
また、和洋折衷会席やフランス料理、日本料理のフルコース等、ご希望のスタイルでご利用いただけます。
是非この機会に、ホテルの上質なお料理とサービスにて思い出深いパーティー企画のご相談をお待ちしております。

スタンダードプラン:8,500円
 カジュアルに楽しむ 和洋折衷の卓上ブッフェスタイル
・和洋折衷卓上ブッフェ+フリードリンク
 (和食)
 前 菜:煽り烏賊と筍の木の芽和え・淡路島牛乳豆腐・春野菜浸し
 造 里:旬魚の盛り合わせ
 炊 合:焚き合わせ
 食 事:鯛飯 赤出汁 香の物
 (洋食)
 前 菜:島のシャルキュトリーサラダ オニオンドレッシング添え
 パスタ:サクラマス檸檬クリームの生パスタ
 魚料理:アナガ風ブイヤベース
 肉料理:淡路鶏&雪姫ポークのロースト
 デザート:フルーツ&ハーブゼリー・プティタルト・ガトーショコラ

【オプション】各料理のグレードアップ1つにつきお一人様+¥1,500
 ■造り:伊勢海老姿造り追加  ■肉料理  ⇒ローストビーフ
 ■鯛飯 ⇒握り鮨屋台     ■スイーツ ⇒贅沢スイーツ

プレミアムプラン:10,000円
 春の淡路島五大味覚を堪能する和洋折衷会席コース
・和洋折衷会席コース+フリードリンク
 前 菜:むし鮑肝ソース掛け、淡路島牛乳豆腐、足赤海老と春野菜の桃酢掛け
 オードブル:北坂卵の雲丹ムース詰め、蛸のフリット
 椀 物:虎魚の清汁仕立て
 造 里:桜鯛と地魚の盛り合わせ
 魚料理:鰆のグリルと菜の花 コトリヤード
 肉料理:淡路ビーフのロースト
 御 飯:穴子押し鮨と生しらすの磯辺鮨 赤出汁
 デザート:イチゴのモンブラン

おまかせコースプラン:14,000円~
・フランス料理(コース)+フリードリンク
 旬の素材をアナガ風フランス料理にアレンジ。
 海の幸、山の幸を一皿一皿、華やかにお届けいたします。

・日本料理(会席)+フリードリンク
 日本料理 阿那賀から厳選素材を盛り込み大切に仕上げた
 一品一品とこだわり土鍋御飯をお楽しみいただきます。

  ⇒ご予算に応じ料理のグレードアップも承ります。


 ビール、ワイン(白・赤)、日本酒(冷・温)、焼酎(麦・芋)
 ウイスキー(水割り・ハイボール)、ジントニック、カンパリソーダ
 オレンジジュース、リンゴジュース、ブドウジュース、ウーロン茶、コーラ
 ジンジャーエール、ノンアルコールビール
 ノンアルコールカクテル(カシスソーダ・シャーリーテンプル)


 ※表示料金にはサービス料が含まれます。別途消費税を頂戴いたします。
 ※プランご利用の制限時間は2時間(120分)となります。
 ※仕入状況により、料理内容を変更する場合がございます。
 ※15名様以上でご利用ください。
 ※送迎バスに関してはお問い合わせください。


【ご予約・お問い合わせ】
 歓送迎会プラン:予約直通ダイヤル 090-1677-1865 (担当:鈴木)
 ホテルアナガ:0799-39-1111 (レストラン担当:中村)



2020年2月2日(日)に、第1回HOTELANAGA×Lubarte~ワークショップ&ランチ~のイベントを開催。

ご参加いただきました多くの方が、陶芸体験が無く初体験という事もあり、
ワークショップが始まる前は、皆さま不安と緊張感から口数も少なく静にスタートいたしましたが、



いざ作業に入ると、各テーブルでは少しずつ会話が増え初め、
リラックスしながらも中盤には徐々に集中して行き、皆さま真剣な眼差しで自分の作品に向き合い、
気持ちを込めながら完成へと、順調に作業を進めて行く事が出来ました。



型造り作業が終わった方から色を決める工程へと進む頃には、
自身のグループ以外の方とも会話が弾むようになり、
ワークショップでの作品が形になった安堵感から緊張もほぐれたご様子で、
徐々に賑やかになり、真剣な張り詰めた雰囲気から徐々に、和やかな雰囲気へと会場内も変化していきました。

早くに作業が終わった方々は、丹羽さんやヘスアルドさんとの会話を楽しんだり、
他の方の作った作品を見たりと、それぞれ有意義にワークショップの時間を過ごされていました。



初体験のワークショップでは、『なかなか思い通りにいかなかった』との声もありましたが、
『物作りに集中でき楽しかった』と、いってくださるご参加の方が多かったです。
また、『次回までに家で練習しておきます』とすっかり陶芸ファンになり、
次回開催する際には、ぜひ声をかけてほしいとも仰っていただきました。

ワークショップ後のランチでは、鳴門海峡を臨むレストラン「カドー・ドゥ・ラ・メール」に会場を移し、
各グループに分かれ、島岡料理長がヘスアルドさんの母国スペイン風の料理にアレンジしたコース料理をお楽しみいただきました。
ランチの最後のお飲み物では、陶磁器工房 Lubarte(ルバルテ)のデザインや色合いの異なるカップを使用させていただき、みなさまそれぞれ違うカップにも興味を持たれ、飲み終えてからもカップを見ている方が多くいらっしゃいました。



お帰りの際には展示してあったルバルテの作品を、次回の参考にとじっくり見られている方や、作品を購入したいという方もいらっしゃいました。



陶芸をしている時の集中したお顔とは違い、笑顔で記念撮影をさせていただけ、ご参加いただきました皆さまにはご満足いただけたご様子で、完成する自身の作品を心待ちにお帰りいただけたのではと思います。


この度は、地元淡路島で活躍されている作家の方とのコラボが実現し、素敵なワークショップ&ランチのイベントが開催出来た事を大変うれしく思っております。
今後も様々な形でワークショップとホテルアナガの食を通じ交流の輪が広がる企画イベントを継続して開催していきたいと考えております。
是非、皆さまにも体験いただければと思います。

以上、簡単ではございますが、HOTEL ANAGA × Lubarte~ ワークショップ&ランチ ~ イベントレポートでございました。
スペシャルディナー ローヌの名門~ポール・ジャブレ・エネ~との饗宴

2020年3月7日(土):ホテルアナガ スペシャルディナー
第13弾となるワインペアリング・エクスペリエンスのスペシャルディナーを開催。
2世紀に渡る歴史を持つローヌの名門ワイナリー:ポール・ジャブレのフラッグシップでもあり今まさに飲み頃をむかえるエルミタージュ・ラ・シャペル2012をメインにシャンパーニュからデザートワインに至るまで、
早春の淡路島素材を使った料理に合わせて6種のワインとの至高のマリアージュディナーをお楽しみいただきます。

当日は、2月下旬に日本初上陸(ヴィンテージ)するポール・ジャブレの高級アイテムのお披露目と試飲会を兼ねたワインメーカーの特別セミナーを開催し、それぞれのワインの特徴とお薦めポイントを体験いただきます。

日時 /2020年3月7日(土)
セミナー / 17:00~ (約45分)※スペシャルディナーご利用でセミナー希望の方のみご参加いただけます。(無料)
ディナー / 18:30~ 【早春の素材を使った料理に合わせて6種のワインとのマリアージュ】
料理 /フランス料理 フルコースディナー とローヌの名門~ポール・ジャブレ・エネ~との饗宴
料金 /お一人様 ¥22,000(サービス料・消費税込)
※好評につき満席となりましたので、新規ご予約の受付を終了とさせていただきます。
ご予約ありがとうございました。


 ◆スペシャルディナー限定ご宿泊プラン詳細🔗

御食国「淡路島」の早春の素材を楽しむフレンチとローヌの名門~ポール・ジャブレ・エネ~が饗宴
◆ポール・ジャブレ・エネ◆
ポール・ジャブレ・エネの歴史は1834年にアントワーヌ・ジャブレによって始まりました。 その後7世代、約2世紀にわたりローヌのエルミタージュを本拠地として、伝統を守りながら未来を見つめ、卓越した品質のワインを造りを行っています。 2006年よりは、カロリーヌ・フレイ氏がワイナリーの統制と改革に力を注ぎ、その功績はロバート・パーカーはじめ世界が絶賛し、注目を集めています。

◇イベントに関するお問い合わせご予約は、ホテルアナガ 0799-39-1111まで

淡路島でこだわりの作品作りを続ける陶磁器工房&ギャラリールバルテさんとホテルアナガとのコラボ企画
陶芸を楽しむワークショップとスペイン風にアレンジしたランチを楽しむイベントを開催いたします。


【日 程】
 2020 年2 月2 日(日)
【受 付】
 9:30 ~ [フロントロビー]
【ワークショップ】
 10:00 ~ [バンケットルーム]
【ランチ】
 12:30 ~ [カドー・ドゥ・ラ・メール]
【料 金】
 お一人様 7,000 円(税別)
【定 員】
 20 名様限定



◇イベントに関するお問い合わせご予約は、ホテルアナガ 0799-39-1111まで

2020 New Year’s Lunch(1/1~1/3)

正月三が日限定:特別ランチ、新年を祝うひとときに皆さまで優雅にランチタイムをお過ごしください。
場所:フランス料理『カドー・ドゥ・ラ・メール』、または日本料理 鮨『阿那賀』
時間:11:30~14:00(ラストオーダー)

■Cadeau de la Mer(カドー・ドゥ・ラ・メール) 本館1階
*************************************************
○New Year’s Lunch(洋食) 6,000円(税別)
・島サラダ 自家製オリーブのタップナード添え
・烏賊のレアソテーとスモーク ホワイトソースで絡めたタルタル
・カルダモン風味の人参スープ
・鳴門鯛のア・ラ・ヴァプール ほうれん草とハーブのコトリヤード
・牛頬肉の赤ワイン煮込み サツマイモ、ゴボウ、レンコン
・マヤナッツのシフォンケーキ ほろ苦い珈琲アイスと共に
・お好みの温かいお飲み物

○ New Year’s Precious(洋食) 10,000円(税別)
・タコと春菊のカネロニ 蕪のグリーンクーリー
・ウチムラサキと蕪のアンサンブル
・足赤エビと黄人参のラぺ 温州ミカンのヴィネグレット
・鳴門鯛のア・ラ・ヴァプール ほうれん草のコトリヤード
・淡路ビーフのエギュイエット タスマニアンマスタードと赤ワインソース
・アヴァンデセール
・マヤナッツのシフォンケーキ ほろ苦い珈琲アイスと共に
・お好みの温かいお飲み物


■日本料理 鮨 阿那賀 本館地階
*************************************************
○迎春会席(和食)  8,000円(税別)
 祝 肴:黒豆蜜煮 数の子 田作り 紅白長老喜 伊達巻玉子
      鶏松風 竹千社唐唐墨まぶし 紅白梅花百合根
 椀 物:鳴門鯛真丈清汁仕立て
 造 里:本日のお勧め三種盛り あしらい一式
 多喜物:松笠慈姑 新筍 梅金時人参 蓮根 車海老芝煮
 御凌ぎ:ひとくち赤飯
 家喜物:本日のお魚より
 上 物:足赤海老おかき揚げ
 御 飯:穴子押し鮨 ガリ
 留 椀:赤味噌仕立て
 水菓子:フルーツ善哉

■ご予約・お問い合わせ:ホテルアナガ 0799-39-1111まで