ニュース&イベント

和朝食を楽しむ!#秋鰆の炙り 出汁茶漬け
淡路島で人気の#秋鰆(寒鰆)
「サワラ(鰆)」は、春を告げる魚といわれよく知られていますが、
地元漁師の方々の中では裏旬と言われ、これから冬にかけてはさらに脂がのり旨味を増します。
鰆はとにかく足が速いのですが新鮮なものほど身が柔らかく脂を蓄えトロ顔負けの味わいが楽しめます。

日本料理 阿那賀では、地元淡路島で獲れた新鮮な秋鰆を味わっていただきたく、
和朝食に追加で楽しめる【秋鰆の炙り出汁茶漬け】をご用意いたしました。
柔らかな身と上質な脂の旨味に、皮の香ばしさが加わり絶品の美味しさ。
更に特製ダレに漬けむことで『秋鰆の炙り』が完成します。
********************************************************
◆期間限定:鰆の炙り出汁茶漬け◆
 1セット6切:1,800円(税込)
 和朝食の追加メニューとしてお楽しみいただきます。
********************************************************

【三種のお愉しみ】
 ①鰆どんぶり:ご飯とシンプルに味わう
 ②鰆山芋とろろ丼:とろろと鰆の口当たりを味わう
 ③鰆出汁茶漬け:朝食の〆にさっぱりと味わう
 ※お二人で1セットのご注文も承ります。

目前の鳴門海峡周辺で獲れた秋鰆だからこそ楽しめる贅沢を!
是非、味わっていただきたいと思います。


11月限定「阿那賀の冬グルメ」冬の味覚会席

期間:2022年11月1日(火)~11月30日(水)
時間:ディナータイム
会場:日本料理「阿那賀」本館地階
料金:お一人様 18,000円(税込)

冬を彩る旬の味覚を堪能する
「阿那賀の冬グルメ」厳選した冬の味覚をお届けいたします。
【11月限定】冬の味覚会席をお愉しみください。

◇冬の味覚会席お献立◇
 先 附:白子豆腐
     毛蟹むしり
     牡蠣殻焼き
 造 里:伊勢海老造り
  鍋 :淡路ビーフ 鳴門鍋
 強 肴:鮑をお好みの調理法で
     ○造里 ○ステーキ ○酒蒸し
 御 飯:地魚の握り 七貫
     地魚五種 生雲丹 いくら軍艦
 止 椀:伊勢味噌汁
 水菓子:本日のデザートより

天候、仕入れ状況により一部メニューを変更する場合がございます。

期間限定のご宿泊プラン⇒ 「阿那賀の冬グルメ」ご宿泊プラン

淡路島産の新米をお楽しむ和朝食!
令和4年産の淡路島産新米が楽しめる和朝食膳をリニューアルいたします。
「淡路産コシヒカリ」の新米はやさしい味わい。
淡路島放し飼い卵を使った旨味たっぷり出汁巻き玉子や、四季折々に届く旬魚の焼物、あら汁等、
素材にとことんこだわった御食国(みけつくに)の滋味あふれるこだわりの朝食御膳をお楽しみください。

和朝食膳
淡路島の太陽と大地の恵みをうけた淡路米のごはん、地卵など地のものにこだわった体に優しい朝食
小  鉢:冷菜
御飯の供:いかなごのくぎ煮 若芽の茎佃煮
     鰆なめろう 香物三種
造  り:おすすめ造り二種
煮  物:地魚の卸し煮
焼  物:本日の焼き魚三種
     穴子出し巻
御  飯:淡路島産コシヒカリ(令和4年産新米)
椀  物:地魚のあら汁
デザート:淡路島ヨーグルトと小角フルーツ
お一人様:3,300円(税込)


2022年10月3日 その他

客室改装工事のお知らせ

 お客様各位

客室改装工事のお知らせ

 平素よりホテルアナガをご利用いただき誠にありがとうございます。
より快適で心地よい空間をご提供させていただくために、下記のとおり2022年10月3日より一部客室の改装工事をいたしております。

 工事期間中はお客様のご迷惑にならぬよう細心の注意を払い、努めてまいりますが騒音・振動などを伴う場合がございます。
 お客様にはご不便・ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。



工事期間:2022年10月3日(月) ~ 2023年2月15日(水)
工事時間:午前8時00分頃 ~ 午後6時00分頃まで     
対象:客室2階 210 / 1階 110・111号室   
※工事期間・工事時間は変更させていただく場合がございます。


ホテルアナガ 総支配人 




   お客様各位

営業時間変更のお知らせ

 平素よりホテルアナガをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度『カドー・ドゥ・ラ・メール』及び『日本料理 阿那賀』にて
ランチタイムのラストオーダー時間を変更させて頂きます。

 誠に勝手ではございますが、2022年10月17日(月)より、
営業時間を下記の通り変更させていただきます。
お客様には御不便をお掛けしますが、
何卒御理解くださいますようお願いいたします。



■変更日:2022年10月17日(月)     
■ランチタイム:ラストオーダー時間    
■変更前 11:30~ 14:00(ラストオーダー)
■変更後 11:30~ 13:30(ラストオーダー)


ホテルアナガ 総支配人   



「AWAJI2022 阿那賀の秋グルメ」フェア

9月1日から、秋を彩る旬の味覚を堪能する「AWAJI2022 阿那賀の秋グルメ」フェアを開催いたします。
厳選した素材 秋の味覚は7種 *鳴門鯛 *淡路ビーフ *鱧 *鮑 *雲丹 *伊勢海老 *虎魚 
それぞれが主役で名脇役にとなる七大味覚を絶品和会席として、食を通じて皆さまへ元気と笑顔をお届けいたします。

■AWAJI2022 阿那賀の秋グルメ
期間:2022年9月1日(木)~10月31日(火)
時間:ディナータイム
会場:日本料理「阿那賀」本館地階
料金:お一人様 18,000円(税込)

◆『日本料理 阿那賀』 【日本料理】
◇秋の味覚会席お献立◇
先 附:鳴門鯛煮凍り
    ロースト淡路ビーフと淡路玉葱
    明石蛸炙り トマトソース掛け
蓋 物:落ち鱧 松茸土瓶蒸し
造 里:伊勢海老の造り
中 皿:虎魚と旬菜 サラダ仕立て
煮 物:雲丹湯葉包み蒸し
強 肴:鮑をお好みの調理法で
  ○造里 ○ステーキ ○酒蒸し
御 飯:地魚の握り 五貫
止 椀:伊勢味噌汁
水菓子:秋の彩りデザート

天候、仕入れ状況により一部メニューを変更する場合がございます。

期間限定のご宿泊プラン⇒ 「AWAJI2022 阿那賀の秋グルメ」ご宿泊プラン

プライベートカバナでプールサイドリゾート
プライベートカバナでプールサイドリゾート:潮風を感じながら優雅にお過ごしください。
すがすがしい空や潮風に心とからだを伸ばしてお過ごしいただけるプライベートカバナをご用意いたしました。
ゆったりと泳いだ後に、シャンパーニュを楽しむ優雅な時間をお過ごし下さい。

設置期間:2022年7月16日 ~ 8月31日まで ※要予約


◇◆広々としたソファーで優雅なリゾートタイムをお過ごしください◆◇
(ミネラルウオーター・バスローブ・ビーチタオル・グラスシャンパーニュ)
------------------------------------------------------------------
【 STANDARD PLAN 】
● First time : 8:30~13:00  6,600yen
● Second time : 14:30~19:00  6,600yen
● Full time : 8:30~19:00  12,100yen
------------------------------------------------------------------



◆◇プライベートカバナを満喫する優雅なリゾートタイム◇◆
(ミネラルウオーター・バスローブ・ビーチタオル・シャンパーニュ 1/2ボトル)
------------------------------------------------------------------
【 PREMIUM PLAN 】
● First time : 8:30~13:00  15,000yen
● Second time : 14:30~19:00  15,000yen
● Full time : 8:30~19:00  20,000yen
------------------------------------------------------------------

ご案内料金にはサービス料と消費税が含まれております。

◆事前ご予約を受付いたしております(ご宿泊の方のみ)◆
ホテルアナガ 0799-39-1144まで
お客様各位

 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
当プール施設では安全を重視し皆様に安心してご利用いただけるよう
以下ルールを守ってご利用いただきます様お願い申し上げます。
2022年度 プール利用時間/運営は以下の通りとさせて頂きます。

【ガーデンプールのご利用時間】
プール利用時間: 午前8時30分~午後7時(※1泊につき3部制の内、1つの時間帯でのご予約制)
■事前予約の時間帯■
 ①午後2時00分~午後 4時30分 (※ご到着日)
 ②午後4時30分~午後 7時00分 (※ご到着日)
 ③午前8時30分~午前11時00分 (※ご出発日)
 ※連泊のお客様は、上記時間帯以外の午前11時00分~午後2時00分の時間帯もご利用いただけます。
 ご希望の方は、当日フロントまでお知らせくださいませ。
 ※2022年度:プールサイドジャグジーの運用は中止とさせて頂きます。

【お客様へのお願い】
・ガーデンプールを利用する際は、消毒液での手指消毒、フロントでの入水前検温、健康チェックへの
 ご協力をお願いいたします。(※プール利用に関する同意書の確認と事前提出フォームへのご記入)
・咳、37.5度以上の発熱等、風邪症状がみられる方はご利用をご遠慮頂きます。
・デッキチェア利用の際にはマスク着用のご協力をお願いいたします。
 また人と人との距離(2mを目安)を適切に取った上でご利用をお願いいたします。
・プールサイドのシャワー、洗眼水栓の使用は1ブースのみ利用可能とさせて頂きます。
・更衣室内のロッカーを利用する際は間隔を開けてご利用をお願いいたします。
 また、密集を避けるため一部のロッカーの利用を制限させて頂きます。
・プール利用にあたりロビーをお通りになる際には上着・履物の着用をお願いします。
・客室に設置しておりますスリッパ・ねまきはプールサイドでご利用になりませんようお願いします。
・他のお客様の迷惑となる様な浮輪・遊具の使用はご遠慮くださいませ。
・プールエリアでの会話は極力お控えいだきます様ご協力をお願い致します。
・幼児1名につき、保護者(18歳以上)の付添いが必要。(水着着用の上、入水)
・中学生以下のお子様がプールを利用する際、保護者の付添いが必要。(水着着用の上、入水)

【ガーデンプールの水質・消毒処理に関して】
ホテルアナガのプールは、国の衛生基準が定める塩素系消毒処理、採水検査、
また保健所による検査により安全に運用しております。
・自主検査として、水温、気温、湿度、残留塩素濃度、pH等を検査し記録しております。

これからもお客様が安心してご利用いただける環境づくりに注力して参りますので、
皆様のご理解とご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
~大切な家族と過ごせるドギー・ヴィラ「ラグジュアリーツイン」が誕生~
愛犬と同室滞在が可能な「ドギー・ヴィラ314」がリニューアルOPENいたしました。
自由でさまざまな寛ぎ方が楽しめるロングソファーや、天窓から差し込む陽射しが心地よい空間演出の中で大切な家族とのんびりとお過ごしいただきます。
広々したダイニングテーブルからは木々に囲まれた自然豊かなシーサイドリゾートならではの絶景と、この度の改装ではお部屋にいながら島のオーベルジュをお楽しみいただける特別御膳もご要望に応じて手配が可能に。
ホテルアナガらしい大切な家族とゆったり過ごせる新しいドッグフレンドリールームが誕生しました。

愛犬と人とが流れる時間を「より楽しく」、「より贅沢に」過ごして頂きたいとお部屋に備え付けのアメニティにも拘り充実いたしました。
愛犬と安心して過ごせるラグジュアリーツイン「ドギーヴィラ314」で優雅に淡路島ステイをお楽しみください。

■ドギー・ヴィラ314 ~ラグジュアリーツイン~  客室:約88㎡
 定員:1~4名様  
 愛犬:最大2頭(小型犬または中型犬※15kg程度)まで同室滞在が可能
 備品:ドリップコーヒーマシン / レンジ / ポット ※バルミューダシリーズ
    5500mm ロングソファー
    ダイニングテーブル (4名掛け)
    ワーキングスペース
    インターネット完備(Wi-Fi)

詳しくは、ゲストルーム紹介ページへ ⇒ ドギー・ヴィラ314 ~ラグジュアリーツイン~

淡路島の春!ご当地グルメブランド「淡路島サクラマス」
2022年3月1日に解禁される「淡路島サクラマス」と淡路島の春を彩る素材を楽しむ新メニュー
『淡路島サクラマスと島の春彩巡り』を日本料理 鮨「阿那賀」 にて提供開始いたします。
南あわじ市で大切に育てられた春限定(3月~5月)のご当地ブランド食材「淡路島サクラマス」を、島内の様々な旬の素材を組み合わせ、コース仕立てでご提供。淡路島がまるごと楽しめる春彩巡りをお楽しみください。

○日本料理 鮨「阿那賀」~本館地階~ *********************
食材の宝庫「淡路島」を巡りながら、さまざまな春彩を楽しんでいただく御膳料理をご用意いたしました。
年々人気高まる淡路島サクラマスと旬の味覚で淡路島の春をお楽しみください。
■淡路島サクラマスと島の春彩巡り(3日前までの要予約)
 冷 菜:淡路島サクラマスの番茄射込み
 白磁盛:淡路島サクラマスの若草焼き
    :   〃  の利休仕立て
    :   〃  の蓮根挟み揚げ
    :冷製焚き合わせ、淡路島牛乳豆腐
 小 鍋:淡路島サクラマスの味噌鍋
 食 事:桜鮨
 止 椀:蛤清汁仕立て
 デザート:本日のデザートより
 料金:お一人様 5,500円(税サ込)

【淡路島サクラマスとは】
脂がのっているのにあっさりとしており、サケ・マス類の中では一番おいしい高級魚とも言われ、
グルメ食材として食通の中でも知られています。


2017年3月にスタートし6年目を迎える「淡路島サクラマス」
通常、ヤマメが川を下り 海で育つ事で銀化し「サクラマス」となりますが、今や天然ものは幻と呼ばれるほど稀少な存在となっています。
多くの方にサクラマスを堪能していただけるよう、養殖がスタート。
全国でも有名な冬のブランド食材「淡路島3年とらふぐ」を育てた南あわじ市の福良湾にて、高い技術と経験を活かしながら、鳴門海峡の新鮮な海流が届く絶好の環境で成育。自然に近い条件で養殖に取り組むことで、上質なご当地ブランド食材「淡路島サクラマス」として大切に育てられています。

今年も春のご当地ブランド食材として、様々な施設がそれぞれ7つのジャンルに別れてこだわりの料理を提供。
島内37の施設が、61種のメニュー提供を予定しています。
3月1日に解禁され5月31日まで、期間限定で楽しめるご当地グルメ食材として今も成長を続けています。
【公式】淡路島サクラマス紹介はこちら⇒  「淡路島サクラマスグルメ」🔗