2018年7月1日 [ その他 ]
チェックアウト時間変更のお知らせ
■チェックアウト
【現在】 12:00 (正午) → 【7月1日以降】 11:00 (午前11時)
変更後も、より一層お客様へのサービス向上に繋げ、
快適なホテルライフをお過ごしいただけるよう努めてまいります。
何卒ご理解を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
2018年7月1日 [ その他 ]
2018年6月20日 [ イベント , カドー・ドゥ・ラ・メール ]
THE TASTING of 2014Vintage 3 TOP MERLOTS in Japanese wines
『日本ワイン最高峰2014年飲み比べ』と題し、第三回目となるプレミアムランチが6月16日に開催されました。
今回も芦屋のワインガーデン・リブゴーシュの店長でありソムリエの細谷志朗氏を囲み、貴重な2014ヴィンテージのワインを飲み比べながら優雅なランチタイムをお過ごしいただきました。
2014年とバック・ヴィンテージの為、入手出来た本数も限られ人数が制限された中、ご参加いただいた皆さまには、ワインと料理とのマリアージュをゆっくりとしっかり味わいながらお楽しみいただきました。
今回のイベントのメインでもある『日本ワイン最高峰2014年飲み比べ』では、同じぶどう品種「メルロー」で各ワイナリーにも特徴があり、こんなに味わい、余韻に違いがあるのかと皆さま、それぞれのワインを飲み比べる事で実感しておりました。
【当日用意されたワイン】
•シャトー勝沼 甲州スパークリング
•鳥居平今村 キュベ・ヒデカ 2015
•ボーベイサージュ ツガネ ラ・モンターニュ 2014
•城戸 プライベート・リザーブ・メルロー 2014
•マンズ・ソラリス 信州 小諸メルロー 2014
プレミアムランチ【料理内容】
•シェフからの可愛らしい一皿
•ホワイトアスパラガスのオイルポシェ 金猪豚生ハムと柑橘を添えて
•阿波尾鶏 胸肉の熟成ハム オレンジと人参 ビーツのヴィネグレットソース
•淡路ビーフと原木椎茸のブーレット オニオンフリットと菜花 バルサミコソースで
•蜂蜜のムース 桃のソルベとタピオカを添えて
•お好みの温かいお飲み物
3年連続で開催いたしましたプレミアムランチ。今回開催したバックヴィンテージの飲み比べ企画ではございましたが、細谷志朗氏も入手困難なワインを使い開催出来た事が奇跡だと皆さまに伝えられていました。前回に続きご参加頂いた方には魅力的な企画イベントとなったのではないでしょうか?
今後も淡路島の恵まれた環境の中で食を通じ、ワインと料理のマリアージュがお楽しみいただけるよう、様々な企画をご提案させていただきます。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
使用したワインのワイナリー紹介
■マンズ・ソラリス MANNS SOLARIS ~世界標準を目指すプレミアム日本ワイン~
長野県東部の小諸市にあるマンズワイン小諸ワイナリーは、ぶどうの栽培から瓶詰めに至るまで、マンズワインの技術を結集して、プレミアムクラスのワインを生産する醸造所です。
■Kidoワイナリー Kido Winery ~日本ワイン最強の実力者~
Kidoワイナリーは、土地に根差したワインづくりに情熱を燃やす、若き栽培・醸造家が始めたワイナリーです。
■ボーペイサージュ L'ATELIER de BEAU PAYSAGE ~日本自然派ワインの急先鋒~
メルローの苗木を植え2001年に1999ヴィンテージを初リリース。その後『BEAU PAYSAGE』は広く評価され、2008年洞爺湖サミットでは日本を代表するワインのひとつとして振る舞われました。
【ワインアドバイザー細谷志朗さんの紹介】
平成4年日本ソムリエ協会よりワインアドバイザーに認定される。
平成10年ワイン専門店「ワインガーデン・リブゴーシュ」を開店。
平成11年よりNHK文化センター他にてワインセミナーの講師として活躍。
平成24年日本ドイツワイン協会連合会より『ドイツワイン名誉ケナー』の称号を授与、現在に至る。
2018年6月12日 [ イベント , カドー・ドゥ・ラ・メール ]
2018年9月8日(土):Salon&Delamotteスペシャルディナー
第7弾となるホテルアナガ・ワインペアリング・エクスペリエンスがラック・コーポレーションとタッグを組み6月15日よりスタート。9月中旬まで開催する中のイベントとして、20世紀最後のヴィンテージとなる幻のシャンパーニュ「サロン1999」と「ドゥラモット」が饗宴、さらに総料理長前田慎也による淡路島の初秋を彩る創作メニューとのマリアージュで、皆様の記憶に残る特別な一夜を演出いたします。
是非、この機会に幻のシャンパーニュ『Salon』と姉妹メゾン『Delamotte』のシャンパーニュに合せて創りだされる淡路島の旬素材を楽しむマリアージュディナーをご堪能ください。
日時 /2018年 9月 8日(土)18:30~ ディナー
場所 /ホテルアナガ カドー・ドゥ・ラ・メール
料理 /フランス料理 フルコースディナー と Salon & Delamotteとのシャンパーニュペアリング
人数 /24名様(20歳以上の方に限らせていただきます。)
料金 /お一人様 ¥25,000(税金、サービス料込)
※好評につき満席となりましたので、新規ご予約の受付を終了とさせていただきます。
ご予約ありがとうございました。
Champagne SALON シャンパーニュ サロン
100年の間に30数ヴィンテージのみ 孤高の存在を貫くシャンパーニュメゾン
サロンは数多あるシャンパーニュ・メゾンにあって、孤高の存在で、クリュや
品種のアッサンブラージュが原則の世界にあって、単一クリュ、単一品種、
単一ヴィンテージのシャンパーニュのみを生み出し続けてきた。
シャンパーニュサロンの年間生産量は6万本程度に限定される為、
その希少価値から「幻のシャンパーニュ」と呼ばれています。
今回のスペシャルディナーでお楽しみいただく『 サロン1999 』は20世紀最後のヴィンテージとなります。
Champagne DELAMOTTE シャンパーニュ ドゥラモット
コート・デ・ブランの気品を備えた シャンパーニュ「サロン」の姉妹メゾン
「サロン」が造られない年のブドウはドゥラモットのために使われています。
品種やクリュ、長期熟成など当然ながらサロンとの近似性が散見され、
メニル、アヴィーズ、オジェ、クラマンのシャルドネがアッサンブラージュ
されたブラン・ド・ブラン・ミレジメに至っては、プチ・サロンと呼んで
しまいたくなるほどの気品と複雑味が堪能できる。
2018年6月6日 [ イベント , カドー・ドゥ・ラ・メール ]
2018年6月5日 [ カドー・ドゥ・ラ・メール ]
■「ホテルアナガ・ワインペアリング・エクスペリエンス」第7弾決定!
6月15日~ ホテルアナガ × 株式会社ラック・コーポレーション
シリーズ第7弾となるパートナーは、株式会社ラック・コーポレーションに決定いたしました。
豊富な品揃えの中から最良の状態でドメーヌから届けられる最高品質のワインをご用意し、
皆様のお好みに合わせて淡路島の夏を彩る料理とのワインペアリングをご提案いたします。
ラック・コーポレーションとのコラボレーションは、9月中旬まで実施予定。
淡路島の旬素材とインスピレーションから生まれる料理の数々に、様々なワインとのペアリングを無限にご提案する「ホテルアナガ・ワインペアリング・エクスペリエンス」をお楽しみください。
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
「カドー・ドゥ・ラ・メール」にて、お食事の際に、ワインペアリングをオーダーいただくと、
ゲストのお好みに合わせ、各コース料理とのコラボレーションをそれぞれお楽しみいただきます。
◇おひとり様¥6,000~(税サ込)
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
◆ 第7弾 ワインペアリング・エクスペリエンス 期間内イベント ◆
開催日:2018年9月8日(土) スペシャルディナー
今回開催のスペシャルディナーでは、20世紀最後のヴィンテージとなる幻のシャンパーニュ「サロン1999」と「ドゥラモット」が饗宴。一夜限りのスペシャルマリアージュをお楽しみいただきます。
■ワインインポーター「株式会社ラック・コーポレーション」
私たちの最大のセールスポイントは、取扱うワインの豊富さとそのクオリティの高さです。
特にフランス ブルゴーニュ地方は充実しており、取引するドメーヌ(生産者)は115社を数え、世界的にも他に類を見ない圧倒的な品揃えです。
また、生産地からお客様にいたるプロセスの定温輸送をはじめ、厳しい品質管理の徹底に配慮する事で、日本各地のワイン専門店や、多くのソムリエの皆様からの厚い信頼とご愛顧をいただいてまいりました。品質の維持に完璧を求めるドメーヌが、パートナーとして私たちラック・コーポレーションを指名するのは、こうした理由からです。
「最高のワイン」を「最良の状態」でお届けし、ひとりでも多くのお客様に上質なワインのすばらしさを愉しんでいただくこと。これが私たちの使命だと考えております。
2018年5月25日 [ その他 ]
2018年5月10日 [ メディア掲載 ]
2018年5月9日 [ メディア掲載 ]
2018年4月15日 [ 日本料理 阿那賀 ]
2018年4月10日 [ カドー・ドゥ・ラ・メール ]
淡路島の豊かな恵みを味わう「カドー・ドゥ・ラ・メール」のランチを、鳴門海峡の眺めと共にお楽しみください。
◇テイスティングランチ
可愛らしい一皿に加え、お好みで選べる前菜一品と魚料理と肉料理も味わえるフルコースランチ。
MENU
◇本日の可愛らしい一皿
◇鳴門鯛と白身魚のムース レモンオイルとパプリカのサルサ
または
阿波尾鶏ムネ肉の熟成ハム 春豆サラダとブロッコリーのクーリ
◇鰆の低温ロティ オレンジと人参 ビーツのヴィネグレットソース
◇淡路ビーフと原木椎茸のブーレット 新玉葱のフリットと菜花
◇蜂蜜のムース 桃のソルベとタピオカを添えて
または
マスカルポーネのカッサータ風 はるかと金柑のコンポート
◇お好みの温かいお飲み物
4,500円(税サ込)