ニュース&イベント

イベントの記事一覧

淡路島を彩る旬食材の饗宴「初夏の味覚フェア」

5月7日から、御食国(淡路島)で獲れる、旬の海鮮素材を堪能する初夏の味覚フェアを開催。
厳選した旬の素材は「鱧」、「鳴門鯛」、「鮑」、「雲丹」、「穴子」、「足赤海老」
淡路島ならではの素材と、旬の地元野菜等を使い、御食国(淡路島)の魅力を
フランス料理、または日本料理にアレンジし初夏を彩る海鮮づくしコースを堪能いただきます。

■初夏の味覚フェア
期間:2019年5月7日(火)~6月30日(日)
時間:ランチ  11:30~14:00(L.O)
   ディナー 17:30~21:00(L.O)
会場:フランス料理「カドー・ドゥ・ラ・メール」本館1階
   日本料理「阿那賀」本館地階
料金:お一人様 15,120円(税サ込)

■フランス料理 「カドー・ドゥ・ラ・メール」
期間中にお楽しみいただけるメニュー例
・ウニと放し飼いたまご
・桜鯛松皮造り エストラゴン
・穴子八幡巻き 冷製マトロール
・足赤海老 豆とディル
・鱧のカダイフ巻き
・鮑ステーキ 肝ソース 他、全9品

■日本料理 鮨 「阿那賀」
期間中にお楽しみいただけるメニュー例
・牡丹鱧 清汁仕立て
・鳴門鯛 蓮根饅頭 山葵餡
・鮑 踊り蒸し
・足赤海老 石焼き
・穴子 すき焼き
・雲丹御飯 他、全9品

■「初夏の味覚フェア」開催中はご宿泊プランもご用意いたします。
 ⇒ 淡路島を彩る旬食材の饗宴「初夏の味覚フェア」ご宿泊プラン

詳しくは ホテルアナガ 0799-39-1111まで

森覚のワイン手帖のご案内

2019年「森覚のワイン手帖」開催日程が決定いたしました。
2019年5月18日(土)・19日(日)の2日間
コンラッド東京 エグゼクティヴ ソムリエ 森覚氏を招聘し、ワインセミナーを開催いたします。

今年の3月10日~15日に森覚氏は、ベルギー・アントワープで開催される
第16回A.S.I.世界最優秀ソムリエコンクールの日本代表ソムリエとして出場。
この度、第4回を迎えるホテルアナガ「森覚のワイン手帖」は、
日本代表として、世界No.1に挑んだ森覚氏の世界観を身近に体験いただく、
西日本にて開催される希少なワインセミナーです。
また、18日のマリアージュディナーと、19日のマリアージュランチでは、
総料理長前田慎也の卓越した技術とインスピレーションから生まれる創作メニューと、
豊富な経験と知識から森覚氏がセレクトするワインとの至高のマリアージュを堪能いただきます。
ホテルアナガの「森覚のワイン手帖」は、初心者から上級者まで有意義な時間を体験いただきます。

■開催日■
2019年5月18日(土)
今、日本のこだわり製法を続けるワイン造りは、蓄積された歴史と開発力により世界からも注目されています。
その土地や気象条件など異なる環境を活かし生産される豊富な日本ワインのバリエーションと魅力あるワインにスポット をあてお楽しみいただきます。
■セミナー「世界が注目する日本ワインのバラエティーを味わう」&マリアージュディナー
◇時間:受 付 /16時40分~
    セミナー/17時00分~(約60分)
    ディナー/18時30分~
◇人数:要予約 限定数
◇料金:お一人様 25,920円(サービス料・消費税込)
    (セミナー+ディナーイベント)
※セミナーのみご参加の場合 お一人様5,400円

2019年5月19日(日)
受継がれる歴史とこだわりの伝統から生まれる個性的なシャンパーニュは、奥深い魅力と力強い存在感を魅せます。 この度のセミナーでは、シャンパーニュを楽しみながら森覚氏の培われた経験と知識を活かし、 皆さまにドメーヌ・シャンパーニュの魅力をお伝えいたします。
■セミナー「比べて識る奥深きドメーヌ・シャンパーニュの味わい」&マリアージュランチ
◇時間:受 付 /11時15分~
    セミナー/11時30分~(約45分)
    ランチ /12時30分~
◇人数:要予約 限定数
◇料金:お一人様 11,880円(サービス料・消費税込)
    (セミナー+ランチイベント)

ご宿泊プランは、こちらから ⇒「森覚のワイン手帖」特別プラン
 ※ご予約・お問い合わせ:ホテルアナガ 0799-39-1111まで

ワインペアリング・エクスペリエンス 第10弾

■第10弾「ホテルアナガ・ワインペアリング・エクスペリエンス」が決定!
 3月18日~ ホテルアナガ × サントリーワインインターナショナル株式会社

 シリーズ第10弾となるパートナーは、サントリーワインインターナショナル株式会社に決定いたしました。
サントリーは1907年に「赤玉ポートワイン」の発売から始まり、今日のサントリーの基盤を築いてきました。
現在は、「ワインメーカー」と「ディストリビューター」という2つの機能を持ち、高品質なワインのつくり手として、また、世界の優れたパートナーワイナリーから約300品目ものワインを常時輸入・提供する大手ワインインポーターです。
厳選された世界各国のワインの他、国産ワインの中からお楽しみいただけるワインをセレクトし、
春から初夏にかけて彩る淡路島の厳選素材との至高のマリアージュをお楽しみいただきます。
サントリーワインインターナショナルとのコラボレーションは、6月下旬まで実施予定。

淡路島の旬素材とインスピレーションから生まれる料理の数々に、様々なワインとのペアリングをご提案する「ホテルアナガ・ワインペアリング・エクスペリエンス」新たな発見とワインペアリングの素晴らしさを体験いただきます。
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
「カドー・ドゥ・ラ・メール」にて、お食事の際に、ワインペアリングをオーダーいただくと、
 ゲストのお好みに合わせ、各コース料理とのコラボレーションをそれぞれお楽しみいただきます。
 ◇おひとり様¥5,700~(サ込・税別)
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--


■ワインインポーター「サントリーワインインターナショナル株式会社」
サントリーの歴史は1907年に「赤玉ポートワイン」を発売したことから始まり、ワイン事業が今日のサントリーの基盤を築きました。現在サントリーのワイン事業は、サントリーワインインターナショナル株式会社が担い、「ワインメーカー」と「ディストリビューター」という2つの機能を持ち、高品質なワインを提供しています。つくり手としては、国産ぶどう100%ワインの“日本ワイン”、日常的に楽しめる“国産カジュアルワイン”、また海外において、世界の銘醸地で4つのワイナリーを経営するなど、自らワインづくりを行っています。
また、世界の優れたワインを日本の消費者に提供すべく、現在9カ国の優れたつくり手から300品目程度のワインを常時輸入・販売をしています。

速報!「森覚のワイン手帖」開催日が決定!

2019年の「森覚のワイン手帖」開催日程が決定いたしました。
2019年5月18日(土)・19日(日)の2日間
コンラッド東京 エグゼクティヴ ソムリエ 森覚氏を招聘し、ワインセミナーを開催いたします。

今年の3月10日~15日に森覚氏は、ベルギー・アントワープで開催される
第16回A.S.I.世界ソムリエコンクールに日本代表ソムリエとして出場いたします。
この度、第4回を迎えるホテルアナガ「森覚のワイン手帖」は、
日本代表として、世界No.1に挑む森覚氏の魅力を身近に体験いただく、
西日本にて開催される希少なワインセミナーです。
また、18日のマリアージュディナーと、19日のマリアージュランチでは、
総料理長前田慎也の卓越した技術とインスピレーションから生まれる創作メニューと、
豊富な経験と知識から森覚氏がセレクトするワインとの至高のマリアージュを堪能いただきます。
ホテルアナガの「森覚のワイン手帖」は、初心者から上級者まで有意義な時間を体験いただきます。

セミナーのテーマなど詳細は決まり次第ホームページにてご案内いたします。
楽しみにお待ちください。

※ご予約・お問い合わせ:ホテルアナガ 0799-39-1111まで

淡路島の農家の皆さまが、丹精込めて育てたシャキシャキ野菜たち。
食材の宝庫淡路島では野菜たちが主役に!
そんな島野菜で多くの皆さまを笑顔にしたいと『島サラダフェア』を開催いたしております!
島内外の10店舗が参加してお楽しみいただいております。
期間は3月21日まで!


 Check!10種の完熟島野菜を楽しむ島サラダは、ランチメニューの前菜に変更も可能


■島サラダフェア参加店舗一覧
1.しぶれっと(淡路市)
2.L'ISOLETTA(洲本市)
3.松葉寿司(南あわじ市)
4.キッチンユーカリが丘(南あわじ市)
5.あわじ島まるごと美菜恋来屋(南あわじ市)
6.玉ねぎ倉庫跡地 志知カフェ(南あわじ市)
7.嘉もん(南あわじ市)
8.居酒屋うの(南あわじ市)
9.カドー・ドゥ・ラ・メール(ホテルアナガ)
10.神戸プレジール 三宮本店(神戸市)
それぞれの店舗でアレンジされた「島サラダ」 淡路島の美味しいもの召し上がれっ♪

■美菜恋来屋の「島サラダフェア」パンフットページはこちら ⇒ 島サラダフェア
2月14日限定「フラワ ー・バレンタイン・ディナー」~ DOZEN ROSES ~
総料理長 前田慎也が9 年連続開催するコラボ企画。
2019 年2 月14 日:男性から女性へ12 本の赤いバラとディナーを贈るプラン。

「フラワ ー・バレンタイン・ディナー」~ DOZEN ROSES ~
食材の宝庫「淡路島」から大人のバレンタイン・ディナーをお二人へ。
男性から女性へ愛や感謝をこめて花(1 本1 本に愛の意味を込めたDOZEN ROSES=12 本のバラ)を贈り、そして素敵なディナーを共に楽しんでいただくこの企画。前菜から始まりメイン料理、デザートへと続く中、各料理に合わせてお楽しみいただけるワインペアリングもご用意いたしております。
ゆっくりとお過ごしいただけるよう私たちは、フラワー・バレンタイン・ディナーとしてお手伝いをさせていただきます。
企画:ホテルアナガ【フラワー・バレンタイン・ディナー ~ DOZEN ROSES ~】
期間:2019 年2 月14 日(木)
場所:ホテルアナガ フランス料理「カドー・ドゥ・ラ・メール」
料金:バレンタイン・ペアディナー お二人で30,000円(サ込税別)

淡路島のオーベルジュ。大切な方と、美食とバラの特別ディナーを楽しんでいただく企画。
「カドー・ドゥ・ラ・メール」(海からの贈り物)から日本のバレンタインデーをより大人の文化へ。
※「フラワー・バレンタイン・ディナー」の詳細は随時更新させていただきます。

◇フラワー・バレンタイン
日本におけるバレンタインデーは、「女性から男性へチョコレートで愛を伝える日」とされ久しいですが、
世界におけるバレンタインデーは、男女がお互いに愛や感謝の気持ちを伝えあう日なのです。
本来のバレンタインデーの姿である、“男女がお互いにLOVE を伝え合う” という美しく温かいコミュニケーションを、フラワーギフトを通じてお手伝いいたします。LOVE にあふれた心温かな一日になるよう「男性から女性に花を贈る2 月14 日」に、男性の花贈りを応援いたします。(花の国日本協議会)
  ⇒【公式】フラワー・バレンタイン:イベント紹介ページ

○フラワーバレンタイン 2019 ~DOZEN ROSES in HOTEL ANAGA~
  特別宿泊プランはこちら ⇒ DOZEN ROSES in HOTEL ANAGA

是非、「2 月14 日」を、男性から女性に花を贈る日として、お互いの感謝の気持ちを伝え合い幸せに満ち溢れる大人のバレンタインデーにしていきませんか?

新年を迎え最初の節句は人日の節句。
七草粥を食べることで、1年の無病息災や招福を願うという意味があります。
「国生みの島・淡路」として日本遺産に認定された淡路島。この地から始まる日本の歴史はもとより古き良き風習も後世に伝えていく事も大切であると考えております。

■2019年1月7日(月) 限定朝食
時間 7:00~10:00(ラストオーダー)
◇日本料理 鮨 阿那賀 (和食)
 1月7日限定 七草粥朝食膳
 1年の無病息災や招福を願う七草粥御膳をご用意いたしております。
◆◇ホテルアナガのイベント情報◇◆

 2018年12月29日~2019年1月3日 
■ニューイヤーイブイベント■ (12/29~12/31)****************************
2018年を締めくくる特別な夜にプレミアムディナーをご用意いたします。
一年を振り返りながら想い出のひとときをお過ごしください。
場所:フランス料理『カドー・ドゥ・ラ・メール』
時間:17:30~21:00(ラストオーダー)
料金:ニューイヤーイブ・ディナー:16,500円(サービス料込・消費税別)
○Year End 2018 Premium Menu(洋食)
・淡路島玉ねぎと北坂卵のフラン 温と冷
・石鯛とカリフラワーのカネロニ とこぶし 肝和え
・足赤海老ポシェと川津海老フリット 菜の花 三色大根 柚子ピュレ
・福良産とらふぐ レアステーキ とらふぐ煮凝り 3種の三つ葉
・淡路ビーフ・サーロイン 里芋ニョッキ ホウレン草 ルビーポルトソース
・ほうじ茶パルフェ ヘーゼルナッツ つぶ餡 ヌガークリーム
・金柑コンフィチュールのロールケーキ ジュレ マシュマロ ソルベ添え
・生チョコレート お好みの温かいお飲み物

◇年越しそば(大晦日)
一年の締めくくりに阿那賀の「年越しそば」はいかがでしょう。
足赤海老の天婦羅そばをご用意いたします。
場所:ルームサービス ※お部屋までお届けいたします。
料金:1,700円(サービス料込・消費税別)
時間:21:00~22:30 (ご希望のお時間をご指定ください)

■ニューイヤーイベント■ (1/1~1/3)********************************
◇祝膳おせち朝食
2019年のスタートを祝う特別和朝食をご用意いたします。
201701 場所:『日本料理 鮨 阿那賀』
 料金:祝膳おせち朝食:5,000円(サービス料込・消費税別)
 時間:7:00~10:00(要予約)
 ※元旦と2日(2日間)


食前酒:お屠蘇
先 附:さごし喜鮨と紅白なます
祝 肴:黒豆蜜煮 田作り 数の子 伊達巻玉子
    供白髪蒲鉾 昆布巻き 叩き牛蒡 小串焼き 紅白長老喜
多喜物:松笠慈姑 新筍 梅金時人参 蓮根 車海老 青身野菜
冷 菜:ロースト淡路ビーフサラダ
祝 椀:雑煮(白味噌仕立て 又は 清汁仕立てからお選びください)
御 飯:鯛飯 香の物
水菓子:苺ミルク掛け

■ニューイヤーランチ(1月1日~3日) --*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
正月三が日限定:特別ランチ、新年を祝うひとときに皆様で優雅にランチを。
場所:フランス料理『カドー・ドゥ・ラ・メール』または、『日本料理 鮨 阿那賀』
時間:11:30~14:00(ラストオーダー)

○New Year’s Holiday Brunch(洋食) 8,500円(サービス料込・消費税別)
・淡路島玉ねぎと北坂卵のフラン 温と冷
・足赤海老ポシェと川津海老フリット 菜の花 三色大根 柚子ピュレ
・チャンピオン淡路ビーフ・リブロースの低温ロースト 伝統的ホリデー・スタイル グレイビーソース
・抹茶マカロン ホワイトチョコレート フランボワーズの摩訶不思議
・お好みの温かいお飲み物


○迎春会席(和食)        8,500円(サービス料込・消費税別)
祝 肴:黒豆蜜煮 数の子 田作り 紅白長老喜 乾酪玉子
    鶏松風 竹千社唐唐墨まぶし 紅白梅花長芋
椀 物:鳴門鯛真丈清汁仕立て
造 里:本日のお勧め三種盛り あしらい一式
多喜物:松笠慈姑 新筍 梅金時人参 蓮根 車海老 青身野菜
御凌ぎ:ひとくち赤飯
家喜物:本日のお魚より
上 物:足赤海老おかき揚げ
御 飯:淡路ビーフそぼろ御飯 香の物
留 椀:赤味噌仕立て
水菓子:フルーツ善哉

■ニューイヤーディナー(1月1日~3日)--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
正月三が日限定:特別ディナー、新年を祝うひとときに皆様で優雅にディナーを。
場所:フランス料理『カドー・ドゥ・ラ・メール』または、『日本料理 鮨 阿那賀』
時間:17:30~21:00(ラストオーダー)

○New Year 2019 Premium Menu(洋食) 16,500円(サービス料込・消費税別)
・アオリイカと芽キャベツのシュー イカ墨アイオリソース
・菊芋のパピヨット 黒トリュフと
・マナガツオのマリネ 炙りで マイクロ香草 アボカド 白菜の色彩
・二度火入れした鳴門鯛のポワレ シャルムのベニエ 赤と白のソース
・淡路ビーフ・フィレ肉のグリエ 人参 みかん 奇跡の果実ソース
・胡麻のアイスクリーム ムース クーリ 白と黒
・イチゴの摩訶不思議 バルサミコと マカロン クレーム・シャンティ ソルベ
・チョコレートボンボン お好みの温かいお飲み物

○新春会席(和食)        16,500円(サービス料込・消費税別)
祝 肴:蟹味噌豆腐 柔らか穴子と菜花の胡麻酢掛け
    牡蠣の淡路ベーコン巻き 鶏松風 竹千社唐唐墨まぶし
    紅白梅花長芋 玉蒟蒻土佐煮 小川巻き 乾酪玉子
椀 物:三年とらふぐ真丈白子摺り流し
造 里:三種盛り合わせ
多喜物:鳴門鯛と蕪の含め煮
家喜物:九絵胡椒焼き 始神 酢橘 栗きんとん茶巾
強 肴:淡路ビーフ茶香蒸し 胡麻たれ添え
留 肴:蒸し鮑黄身酢掛け
御 飯:伊勢海老山椒御飯 香の物
留 椀:赤味噌仕立て
水菓子:メロン 和三盆ぷりん

その他おすすめ厳選素材コースもご用意いたしております。(和食)
 ○「淡路島3年とらふぐ」ふく鍋コース   14,000円(サービス料込・消費税別)
 ○「淡路ビーフ」しゃぶしゃぶ鍋コース    14,000円(サービス料込・消費税別)
 ○「淡路島3年とらふぐ」ふくしゃぶコース 16,500円(サービス料込・消費税別)
 ○「淡路ビーフ」しゃぶしゃぶ会席      16,500円(サービス料込・消費税別)


■館内催し・その他 *******************************************
◇初詣バス(1月1日)
国生み神話の二神を祀る「伊弉諾神宮」へ初詣バスを運行いたします。
~スケジュール~
・無料バス運行 1月1日=ホテル出発 9:30
・伊弉諾神宮 = 参拝約60分 ホテル到着 13:00

◇お餅つき(1月2日)
ガーデンテラスにてお餅つきをお楽しみいただきます。
場所:1階 ガーデンテラス
時間: 10:00 ~
料金:無料

◇懐かしい玩具の貸出し(1月1日~3日)
童心に返りお子様とご一緒に遊んでみませんか。
場所:1階 ガーデンテラス
時間: 9:00~17:00
料金:無料

◇書初め(1月1日~3日)
書初め用具をご用意いたしております。皆様でご自由にお使いください。
場所:2階 ミーティングルーム
時間:10:00~17:00
料金:無料

ホテルアナガでは、お正月らしい時間を楽しんでいただけますよう、様々なイベントを企画いたしております。
どうぞ、ごゆっくりお過ごしください。

淡路ビーフグランプリ2018 最優秀賞を堪能!
ホテルアナガ「カドー・ドゥ・ラ・メール」では、
第243回淡路ビーフ枝肉共励会にて最優秀賞に選ばれた最高級淡路ビーフを入手いたしました。
『淡路ビーフグランプリ2018チャンピオンシップ最優秀賞を味わう』と題し
他では味わえない、淡路ビーフチャンピオン牛のリブロース肉を、牛肉の旨みや風味が愉しめるよう
低温でじっくりローストした特製ローストビーフをメインに数量限定の特別ブランチをご用意いたします。
淡路ビーフは、淡路和牛の中でも厳しい認定基準を満たした牛のみが認められる希少な牛のため、
その中のチャンピオン牛となれば、幻の淡路ビーフと言っても過言ではございません!
淡路ビーフグランプリ2018 最優秀賞を堪能する優雅なランチタイムはいかがでしょう。

Awaji Beef Grand Prix 2018 Championship Best Award
第1弾!淡路ビーフグランプリ2018チャンピオンシップ最優秀賞を味わう
期間:12月22日~25日
場所:カドー・ドゥ・ラ・メール
時間:11:00~14:00(L.O)

Christmas Holiday Brunch Menu
• Cannelloni of parrot fish and cauliflower small abalone with liver sauce
 石鯛とカリフラワーのカネロニ とこぶし 肝和え
• Papillote of Jerusalem artichoke soup with winter black truffle
 菊芋のパピヨット 黒トリュフと
• Roasted premium Awaji beef ribeye traditional style of Christmas with gravy sauce
 チャンピオン淡路ビーフ・リブロースの低温ロースト 伝統的クリスマス・スタイル グレイビーソース
• Assorted strawberries, macaroon, crème chantilly and sorbet with aged balsamic vinegar
 イチゴの摩訶不思議 バルサミコとマカロン クレーム・シャンティ ソルベ
• Your favorite hot beverage
 お好みの温かいお飲み物
◇料金:お一人様 8,500円(サービス料込・消費税別)

※数量限定の為お早めにお申し込みください。
Christmas Holiday Brunch Menu限定で、英国王室御用達のシャンパン「ローランペリエ・ラ・キュヴェ」のフリーフローシャンパンをご用意し、チャンピオン淡路ビーフとの至高のマリアージュも体験いただけます。
クリスマスブランチとフリーフローシャンパンのセット価格16,000円(サービス料込・消費税別)

Awaji Beef Grand Prix 2018 Championship Best Award
第2弾!淡路ビーフグランプリ2018チャンピオンシップ最優秀賞を味わう
期間:2019年1月1日~3日
場所:カドー・ドゥ・ラ・メール
時間:11:00~14:00(L.O)

New Year’s Holiday Brunch Menu
• Flan of Awaji Island onion and Kitasaka’s egg Hot and cold
 淡路島玉ねぎと北坂卵のフラン 温と冷
• Ashiaka tiger prawn and Kawatsu shrimp with colour heritage radishes, canola flowers and yuzu purée
 足赤海老ポシェと川津海老フリット 菜の花 三色大根 柚子ピュレ
• Roasted premium Awaji beef ribeye traditional style of holiday with gravy sauce
 チャンピオン淡路ビーフ・リブロースの低温ロースト 伝統的ホリデー・スタイル グレイビーソース
• Green tea macaroons with white chocolate cream quartet of raspberries
 抹茶マカロン ホワイトチョコレート フランボワーズの摩訶不思議
• Your favorite hot beverage
 お好みの温かいお飲み物
◇料金:お一人様 8,500円(サービス料込・消費税別)

※数量限定の為お早めにお申し込みください。
New Year’s Holiday Brunch Menu限定で、1811年エペルネに創業した老舗メゾン「ペリエ・ジュエ・グラン・ブリュット」のフリーフローシャンパンをご用意し、新年の幕開けを祝いチャンピオン淡路ビーフとの至高のマリアージュも体験いただけます。
ニューイヤーブランチとフリーフローシャンパンのセット価格16,000円(サービス料込・消費税別)

淡路ビーフグランプリ2018チャンピオン牛で優雅なランチタイムをお楽しみください。
森覚のワイン手帖 イベントレポート
12月8日・9日の2日間、コンラッド東京 エグゼクティヴ ソムリエ 森覚を招聘し
第3回となる「森覚のワイン手帖」ワインセミナーとマリアージュディナー&ランチを開催いたしました。



12月8日は、「進化するボルドーワインの世界」と題し、
ワインの女王と称されるボルドーワインにスポットをあて、約1時間の充実したセミナーでは、
ボルドーワインの歴史、生産地域や畑、文化、それぞれワインの特徴と揺るぎない魅力を受け継ぐ
ボルドーワインの進化した今と昔を解りやすくお話しいただきました。





また、ボルドーを代表するシャトーで造られた2014年・2016年と比較的に若い年代のワイン3種に
2003年と熟成されたワインの計4種のワインをテイスティングする事で、
よりボルドーワインの特徴を実感していただけるセミナーとなりました。



セミナー後のディナーとして、総料理長前田慎也の冬を彩る食材を使用した創作料理に合わせ、
森覚氏がワインをセレクトするマリアージュディナーでは、淡路島素材とボルドーワインが融合する至福の時間を体験いただきました。
前菜からメイン料理、に至るまで全てボルドーワインだけの組み合わせで楽しむ事は皆さまも貴重な体験となったのではないでしょうか。お互いを知り尽くしたシェフ前田慎也とソムリエ森覚の二人が創り出すホテルアナガならではの世界感にご満足いただけたのではと思います。

ディナーメニュー
○淡路島玉ねぎと北坂たまごのフラン
○アオリイカと芽キャベツのシュー コールラビ 黒キャベツ イカ墨アイオリソース

○足赤海老ポシェと川津海老フリット 菜の花 三色大根 柚子ピュレ

○二度火入れした鳴門鯛のポワレ シャルムのベニエ 赤と白のソース
○淡路ビーフ・イチボのグリエ 人参 みかん 奇跡の果実ソース
○白と黒のゴマ団子
○イチゴの摩訶不思議 バルサミコと マカロン クレーム・シャンティ ソルベ
○3種の生チョコレートと温かいお飲み物

ワインペアリング
○クロ・フロリデーヌ2015
○エール・ド・リューセック2016
○シャトー・ペデスクロー2013
○シャトー・プジョー2005

12月9日は、「深遠なるブルゴーニュワインの世界」と題し、ブルゴーニュワイン(ワインの王様)についてのセミナーを行いました。


ブルゴーニュワインの中で最も有名なロマネ・コンティを例に出し「何故、隣接している畑なのにこうも金額が違うのか」や高級なワインほど偽物が多いというようなお話しを交えながら、ブルゴーニュの地形や畑の位置により異なる葡萄の出来栄えなど、奥深いブルゴーニュワインの魅力をお伝えいただきました。



地元ではどのような食材とワインを召し上がっているのかというようなお話に皆さま興味津々で耳を傾けていましたので、お帰りになりシャブリワインを選び、万能エスカルゴバターでワインに合せた一品にチャレンジされる方がいらっしゃるのではと思いました。



セミナーの後は、カドー・ドゥ・ラ・メールにてマリネしたマナガツオを炙り香草などと合わせた前菜やメイン料理の阿波美豚バラ肉コンフィに合せセレクトしたブルゴーニュワインと共に、鳴門海峡を眺め森覚ソムリエのワイン説明に聞き入りながら、優雅なマリアージュランチをお楽しみいただきました。





ランチメニュー
○本日の可愛らしい一皿
○マナガツオのマリネ 炙りで  マイクロ香草 アボカド 白菜の色彩
○ほんのり温かい寒鰆 2種の最新タマネギ サフランリゾット
○阿波美豚バラ肉コンフィ 漆の実 マッシュルーム ヴィンコットソース
○抹茶マカロン ホワイトチョコレート フランボワーズの摩訶不思議
○お好みの温かいお飲み物

ワインペアリング
○ヴィレ・クレッセ・ドメーヌ・ド・ロアリー2015
○ピュリニー・モンラッシェ・ルイ・ラトゥール2015
○ニュイ・サン・ジョルジュ・ドメーヌ・シルヴァン・ロワシェ2012

森覚氏は、来年3月10日~15日にベルギー・アントワープで開催される第16回A.S.I.世界ソムリエコンクールの日本代表ソムリエに決定しており、この度の「森覚のワイン手帖」は、ソムリエコンクール出場前の最後として開催された貴重なワインセミナーでもありました。
ご参加いただきました皆さまには、世界 No.1に挑む日本代表ソムリエ 森覚の魅力も感じていただけたのではと思います。

今後も、ホテルアナガ「森覚のワイン手帖」にどうぞご期待ください。