ニュース&イベント

お客様各位

 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
当プール施設では安全を重視し皆様に安心してご利用いただけるよう
以下ルールを守ってご利用いただきます様お願い申し上げます。
2021年度 プール利用時間/運営は以下の通りとさせて頂きます。
ご宿泊のお客様におかれましては何卒ご理解賜ります様お願い申し上げます。

【ガーデンプールのご利用時間】
プール利用時間: 午前8時30分~午後7時(※1泊につき1つの時間帯を3部制の中で事前の予約制)
■事前予約の時間帯■
 ①午後2時00分~午後 4時30分 (※ご到着日)
 ②午後4時30分~午後 7時00分 (※ご到着日)
 ③午前8時30分~午前11時00分 (※ご出発日)
 ※入替時には、順次テーブルや椅子など、お客様の触れる機会の多い箇所は消毒を行います。
 ※連泊のお客様は、上記時間帯以外の午前11時00分~午後2時00分の時間帯もご利用いただけます。
 ご希望の方は、当日フロントまでお知らせくださいませ。
 ※2021年度:プールサイドジャグジーの運用は中止とさせて頂きます。

【お客様へのお願い】
・ガーデンプールを利用する際は、消毒液での手指消毒、フロントでの入水前検温、健康チェックへの
 ご協力をお願いいたします。(※プール利用に関する同意書の確認と事前提出フォームへのご記入)
・咳、37.5度以上の発熱等、風邪症状がみられる方はご利用をご遠慮頂きます。
・デッキチェア利用の際にはマスク着用のご協力をお願いいたします。
 また人と人との距離(2mを目安)を適切に取った上でご利用をお願いいたします。
・プールサイドのシャワー、洗眼水栓の使用は1ブースのみ利用可能とさせて頂きます。
・更衣室内のロッカーを利用する際は間隔を開けてご利用をお願いいたします。
 また、密集を避けるため一部のロッカーの利用を制限させて頂きます。
・プール利用にあたりロビーをお通りになる際には上着・履物の着用をお願いします。
・客室に設置しておりますスリッパ・ねまきはプールサイドでご利用になりませんようお願いします。
・他のお客様の迷惑となる様な浮輪・遊具の使用はご遠慮くださいませ。
・プールエリア、プールバーでの会話は極力お控えいだきます様ご協力をお願い致します。
・幼児1名につき、保護者(18歳以上)の付添いが必要。(水着着用の上、入水)
・中学生以下のお子様がプールを利用する際、保護者の付添いが必要。(水着着用の上、入水)

【ガーデンプールの水質・消毒処理に関して】
ホテルアナガのプールは、国の衛生基準が定める塩素系消毒処理、採水検査、
また保健所による検査により安全に運用しております。
・自主検査として、水温、気温、湿度、残留塩素濃度、pH等を検査し記録しております。

これからもお客様が安心してご利用いただける環境づくりに注力して参りますので、
皆様のご理解とご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
お客様各位

 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
ホテルアナガでは、新型コロナウイルスの感染予防及び拡散防止のため、お客様ならびに従業員の健康と安全を第一にお客様に安心してご利用いただけるよう、下記の感染予防対策を行っております。

【 飛沫飛散防止対策】
・フロントカウンター、各店舗のレジカウンターに飛沫飛散防止のための透明アクリルボードを設置致します。
・レストランやショップでのご精算時、手渡しでの金銭の授受は行わず、キャッシュトレーを介して行います。

【館内消毒の実施】
・各所扉およびドアノブ、エレベーター内のボタン、階段の手すり等お客様の触れる機会の多い箇所は
 清拭消毒を行います。
・客室のドアノブ、スイッチなどお客様の触れる機会の多い箇所やドライヤー、リモコン等備品は
 客室清掃時に消毒を行います。
・レストランにおいては、お客様の入れ替えの度に椅子・テーブルの消毒やテーブルクロスの交換を行います。
・ホテル玄関、レストラン、化粧室等に消毒液を設置しております。

【ソーシャル・ディスタンスの確保】
・レストランのテーブル・椅子の配置を変更し、テーブルの間隔を広げ、必要に応じ衝立を設置するなど
 お客様同士の距離の確保に努めます。
・エレベーターのご利用人数の制限をお願い致します。
・ホテルシャトルバスは、隣同士に座らないように席数を制限致します。
・ホテル敷地内送迎車は運転席と後部座席との間にビニールシート等で仕切りを設置致します。

【従業員に対する取り組み】
・接客を担当するスタッフのみならず、すべての従業員がマスクを着用しております。
・従業員は検温し37.5度以上の発熱、また、体調がすぐれない場合は自宅待機としております。
・入館口、事務室等にもアルコール消毒液を設置し、手指の消毒、手洗いの徹底しております。

【お客様へのお願い】
・ご来館時は可能な限りマスクの着用をお願いいたします。
・咳、発熱等の風邪症状がみられる方はご来館をご遠慮頂きます。
・ご来館時のアルコール消毒へのご協力をお願いいたします。
・レストラン入店の際に検温とご利用者の本人確認のご協力をお願いします。
 また、本人確認は、同行者も含め全ての参加者について実施しますので、免許証など書類の持参を
 お願いいたします。
 ※本人確認に必要な書類
  例:マイナンバーカード、運転免許証、学生証、健康保険証 等 詳しくは⇒ こちらから🔗

上記については今後、日本政府ならびに関係機関の示す方針に準じ、更新する可能性がございます。
その際は、改めてホームページにてご案内申し上げます。

【ご宿泊条件について】
ご宿泊されるお客様に検温を実施致します。
以下に該当するお客様はご家族・ご同行者様もあわせてご宿泊をお断リさせていただくことがございます。
・チェックイン時に実施する検温にて37.5度以上の発熱のあるお客様。
・強いだるさ・息苦しさ・のどの痛み・咳などの呼吸器症状を有している場合。
・宿泊日よリ遡って2週間以内に発熱 (37.5度以上)が4日以上続く方、
 もしくは強いだるさ(倦怠感)や、息苦しさ(呼吸困難)がある方、
 新型コロナウイルス関連肺炎の方と接触した可能性がある場合。

 上記該当の場合の、当ホテルヘのキャンセル料は頂戴いたしません。
 ただし、その他交通費などの費用はお客様ご自身の負担とさせて頂きます。
 何卒、皆様のご理解とご協力を賜リますようお願い申し上げます。

これからもお客様が安心してご利用いただける環境づくりに注力して参りますので、
皆様のご理解とご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

ホテルアナガ
総支配人
サンテレビ「ひょうご発信!」にて、ホテルアナガをご紹介いただきます。

今回は、地域のさまざまな魅力を紹介する「ひょうごトピッ!」のコーナーで
今旬を迎える淡路島サクラマスの魅力を発信!
春の南あわじ市でどのような料理が楽しめるのか市内のお店とそれぞれの料理を紹介いただきます。

ホテルアナガでは人気の「桜ちらし御膳」をご紹介いただきます。


今回収録頂いた内容は4月25日(日曜日)の 朝 8:30~ 「ひょうご発信!」にてご覧いただけます。
是非、放送予定のコーナー「ひょうごトピッ!」をお楽しみください。

サンテレビ「ひょうご発信!」の番組情報は
  こちら ⇒ 公式ホームページ ひょうご発信!
毎週日曜日 朝8:30~放送! 再放送:翌月曜日 午後6時~

ホテルアナガでは、2021年4月6日(火)より開始された春の全国交通安全運動に参加いたします。
4月9日(金) 11時より、南あわじ警察署と協力し、当ホテル最寄りの淡路島南インターチェンジ出入り口にて、自動車の安全運転意識の向上と交通事故防止の啓発活動に取り組みます。
ホテルアナガの事故防止の啓発活動に対する取り組みは、2019年「年末交通事故防止運動」より参加しており、 今回で3度目の参加となります。
現在、淡路島では「淡路花博花みどりフェア」も開催されており自動車での往来が多いため、安全運転への意識向上していただき、花と緑に包まれた淡路島での楽しい思い出と共に、お帰り頂きたいと思います。

<春の全国交通安全運動について>
令和3年4月6日(火)から15 日(木)までの10 日間
■スローガン
「やさしさと 笑顔で走る 兵庫の道」
■推進テーマ
みんなでつくる 通学路の交通安全
思いやる 気持ちで守る 高齢者
■運動重点
(1) 子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
(2) 自転車の安全利用の推進
(3) 歩行者等の保護を始めとする安全運転意識の向上

今後もホテルアナガでは少しでも社会貢献が出来るよう、他の活動等にも参加して行きたいと考えております。

淡路島の春!ご当地グルメブランド「淡路島サクラマス」
2021年3月に解禁された「淡路島サクラマス」を日本料理 鮨レストラン「阿那賀」 でお楽しみいただきます。
和食レストランでは淡路島の春を表現した彩り豊かな桜ちらし鮨をお膳料理としてお楽しみいただけます。
南あわじ市で大切に育てられた春限定のご当地ブランド食材「淡路島サクラマス」を是非、ご堪能ください。

○日本料理 鮨「阿那賀」~本館地階~ *********************
期間限定の御膳料理として、淡路島サクラマスを、刺身、炙り、漬けと3種の趣向を凝らし、桜の葉と桜花で香りを纏わせた桜鯛とともに、色とりどりの旬菜をあしらい器に飾ります。盛り付けられた桜ちらし鮨の中に、春の阿那賀を演出いたしました。
■桜ちらし御膳(3日前までの要予約)
内容:先 附:春彩三種
   蓋 物:季節の煮物
   食 事:淡路島サクラマスちらし鮨
       サクラマス(刺身 炙り 漬け)桜鯛 いくら
       玉葱酢漬け 独活梅酢漬け 薩摩芋檸檬漬け 春野菜二点
   留 椀:赤出汁
   水菓子:本日のデザートより
料金:お一人様 3,740円(税サ込)


【淡路島サクラマスとは】

淡路島の春のご当地ブランド食材の「淡路島サクラマス」。
通常、ヤマメが川を下り 海で育つ事で銀化し「サクラマス」となりますが、今や天然ものは幻と呼ばれるほど稀少な存在で、味は脂がのっているのにあっさりとしていて、サケ・マス類の中では一番おいしいとも言われるグルメ食材で食通にも好まれ、料亭などで珍重される高級魚なのです。そこで南あわじ市の福良湾にて全国で名を知られる冬のブランド食材「淡路島3年とらふぐ」を育てた高い技術と経験を活かし養殖に取り組みました。もともと福良湾は温暖な淡路島にありながら海域の水温が低く、鳴門海峡の速い潮流で新鮮な海流が届きサクラマスの成育に絶好の環境が揃っています。
また、長年の経験からエサの工夫や成長状態に合わせて生け簀の場所を移動するなど工夫を凝らしながら、自然に近い条件で養殖に取り組むことで、上質な淡路島の新たなブランド食材として「淡路島サクラマス」は育てられています。

・2015年冬より試験的に南あわじ市の福良湾でサクラマスの養殖を開始。
・2016年6月から南あわじ市のご当地グルメの開発プロジェクトとしてスタート。
・2016年の冬からは本格的に「淡路島サクラマス」の養殖が始まりました。
・2017年3月1日に新ご当地グルメブランド「淡路島サクラマス」としてデビュー。
・2016年の開発プロジェクトでは、南あわじ市内の約20施設ものホテル・旅館、飲食店が参加し、
 鍋または丼として試行錯誤を繰り返しながらご当地グルメとして、それぞれに特徴あるメニューを完成させました。
・現在は淡路島全島で幅広く提供され、春の淡路島のご当地グルメブランド食材としてお楽しみいただいております。

関西テレビ放送「フットマップ」(1月30日放送)にて、ホテルアナガをご紹介いただきます。

フットボールアワーのお二人が、豪華ゲストと関西人がおでかけ出来るスポットを巡る地域密着型ロケ番組
今回の訪問先は南淡路&鳴門!ゲストに藤本敏史さん(FUJIWARA)と峰岸みなみさんのお二人が登場します!
訪問先では、どのようなスポットをご紹介いただけるのでしょうか?

ホテルアナガでは淡路島の冬を楽しむ人気の食材鍋料理を取材いただきました。


南淡路&鳴門!を巡り完成するオリジナルガイドマップをお楽しみに!
■フットマップ:南淡路&鳴門の放送予定は、
・令和3年1月23日(土)18:30~
・令和3年1月30日(土)18:30~ の2週に渡りお楽しみいただきます。

関西テレビ放送「フットマップ」の番組情報は
  こちら ⇒ 公式ホームページ フットマップ

お届け可能日:2020年12月10日~2021年2月7日
コロナで出荷が停滞した食材販売を支援しています!



ホテルアナガでは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、在庫の滞留や売上げの減少などが顕著な食材の販売促進を支援するため、対象品目の送料を補助する事業※に参加しています。
■対象品目■ 水産物 >フグ類 >トラフグ

※令和2年度 国産農林水産物等販売促進緊急対策事業
品目横断的販売促進緊急対策事業におけるインターネット販売推進事業
URL https://ec-hanbai-suishin.jp/
インターネット販売推進事業の為、下部の特設サイトよりお申し込みをお願いいたします。

阿那賀の味がご家庭でお楽しみいただけ、年々人気高まる「淡路島3年とらふぐ」。
これからは徐々に白子のサイズも大きくなり更なるお楽しみに。
鳴門海峡からほど近い福良港の沖合で、一般的には2年で出荷されるところ、3年間ていねいに育てられた「淡路島3年とらふぐ」海峡から届く新鮮な潮流の中で育てるため、身がよく締まり、天然ものと変わらないぷりぷりとした歯応えが楽しめます。
是非、お取り寄せ頂き淡路島の冬の味覚『淡路島3年とらふぐ』をお楽しみ下さい。

■#元気いただきますプロジェクト(インターネット販売推進事業)
 ふく鍋セットのお申し込み ⇒ 対象商品の受付は終了させていただきました。
 多くのご支援・ご協力ありがとうございました。
◆◇ホテルアナガのイベント情報◇◆

 2020年12月31日~2021年1月3日 
■ニューイヤーイブイベント■ (12/31)*******************************
 2020年を締めくくる特別な夜にプレミアムディナーをご用意いたします。
 一年を振り返りながら想い出のひとときをお過ごしください。
 場所:フランス料理『カドー・ドゥ・ラ・メール』
 時間:17:30~21:00(ラストオーダー)
 料金:ニューイヤーイブ・ディナー:18,000円(税サ込)
○Year End 2020 Premium Menu(洋食)
・ウチムラサキのバラ海苔和え
・サトイモのグラタン 放し飼い卵とキャビア
・淡路島福良産トラフグの炙り エストラゴン風味の柿のクーリー
・トラフグ白子のムニエル トリュフの香り
・鳴門車エビの瞬間ロースト 熟成シェリーのヴィネグレットで
・淡路ビーフ フィレ肉のグリル
 根菜のロティと根セロリピュレ ソース・ボルドレーズ
・梨のコンポート ジンジャー風味
・鳴門金時のモンブラン
・ミニャルディーズ
・お好みの温かいお飲み物

◇年越しそば(大晦日)
 一年の締めくくりに阿那賀の「年越しそば」はいかがでしょう。
 足赤海老の天婦羅そばをご用意いたします。
 場所:ルームサービス ※お部屋までお届けいたします。
 料金:2,000円(税サ込)
 時間:21:00~22:30 (ご希望のお時間をご指定ください)

■ニューイヤーイベント■ (1/1~1/3)********************************
◇祝膳おせち朝食
2021年のスタートを祝う特別和朝食をご用意いたします。
201701 場所:『日本料理 鮨 阿那賀』
 料金:祝膳おせち朝食:5,500円(税サ込)
 時間:7:00~10:00(要予約)
 ※元旦と2日(2日間)


 食前酒:お屠蘇
 祝 肴:黒豆蜜煮 数の子 田作り 紅白長老喜 伊達巻玉子
      紅白蒲鉾 叩き牛蒡 小串焼き
 椀 物:雑煮(白味噌仕立て、または清汁仕立てからお選びください)
 多喜物:松笠慈姑 新筍 梅金時人参 昆布巻き 車海老芝煮 絹さや
 冷 菜:ロースト淡路ビーフサラダ
 留 肴:さごし喜鮨と紅白なます
 御 飯:新巻き鮭御飯 香の物
 水菓子:苺ミルク掛け

■ニューイヤーランチ(1月1日~3日) --*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
 正月三が日限定:特別ランチ、新年を祝うひとときに皆様で優雅にランチを。
 場所:フランス料理『カドー・ドゥ・ラ・メール』、または『日本料理 鮨 阿那賀』
 時間:11:30~14:00(ラストオーダー)
○New Year’s Lunch(洋食) 7,000円(税サ込)
・真鯛と菜の花のポーピエット
・葉玉ねぎのスープ
・ウマヅラハギのムニエル
・淡路和牛のロースト
・苺のダコワーズ
・お好みの温かいお飲み物

○ New Year’s Precious(洋食) 11,000円(税サ込)
・オードブル盛り合わせ
・鮑と菊芋のグラティネ
・太刀魚のカダイフ巻き
・淡路和牛フィレ肉のステーキ
・アヴァンデセール
・苺のダコワーズ
・お好みの温かいお飲み物

○賀正御膳(和食)  5,000円(税サ込)
 祝 肴:黒豆蜜煮 数の子 田作り 紅白長老喜
 椀 物:雑煮(白味噌仕立て、または清汁仕立てからお選びください)
 造 里:二種盛り合わせ
 多喜物:松笠慈姑 新筍 梅金時人参
      昆布巻き 車海老芝煮 絹さや 柚子
 上 物:天婦羅盛り合わせ
 御 飯:白御飯 香の物
 水菓子:その日のデザート

○迎春会席(和食)  8,000円(税サ込)
 祝 肴:黒豆蜜煮 数の子  田作り 紅白長老喜
      伊達巻玉子 鶏松風 竹千社唐唐墨まぶし 紅梅乾酪
 椀 物:雑煮(白味噌仕立て、または清汁仕立てからお選びください)
 造 里:三種盛り合わせ
 多喜物:松笠慈姑 新筍 梅金時人参
      昆布巻き 車海老芝煮 絹さや 柚子
 家喜物:地魚西京焼き
 上 物:天婦羅盛り合わせ
 御 飯:新巻き鮭親子御飯 香の物
 水菓子:その日のデザート

■ニューイヤーディナー(1月1日~3日)--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
 正月三が日限定:特別ディナー、新年を祝うひとときに皆様で優雅にディナーを。
 場所:フランス料理『カドー・ドゥ・ラ・メール』、または『日本料理 鮨 阿那賀』
 時間:17:30~21:00(ラストオーダー)
○New Year 2021 Premium Menu(洋食) 18,000円(税サ込)
・小さなロールキャベツ
・フォワグラチーズケーキと新玉ねぎのアイスクリーム
・鳴門車エビのショーフロワ 柚子風味の島大根クーリー
・福良産トラフグのレアムニエル 椎茸、トランペット茸、マッシュルーム
・天然鮑のヴァプールとターサイのリゾット
・淡路ビーフ フィレ肉のロティ
 島黄人参の甘酸っぱいピュレと寒ほうれん草のエチュベ
・アボカドのタルト 瀬戸内レモンのソルベ添え
・ミニャルディーズとお好みの温かいお飲み物


○新春会席(和食)           18,000円(税サ込)
 前 菜:蟹味噌豆腐 茶振り海鼠霙和え 鶏松風
     竹千社唐唐墨まぶし 紅梅乾酪 床節旨煮 南天百合根
 椀 物:淡路島3年とらふぐ真丈白子摺り流し
 造 里:四種盛り合わせ あしらい一式
 多喜物:地魚柚香年輪大根煮 鼈甲餡
 家喜物:九絵胡椒焼き 蕪鮨
 強 肴:淡路ビーフ茶香蒸し 胡麻たれ
 食 事:鯛飯 香の物 赤味噌仕立て
 水菓子:黒胡麻ぷりん メロン

 その他おすすめ厳選素材コースもご用意いたしております。(和食)
 ○「淡路島3年とらふぐ」ふく鍋コース    15,000円(税サ込)
 ○「淡路ビーフ」しゃぶしゃぶ鍋コース    15,000円(税サ込)
 ○「淡路島3年とらふぐ」ふくしゃぶコース  18,000円(税サ込)
 ○「淡路ビーフ」しゃぶしゃぶ会席      18,000円(税サ込)


■館内催し・その他 *******************************************
◇初日の出ラウンジ(1月1日)※要予約
 小高い丘に建つヴィラ・ヴェールから山間より昇る初日の出を!
 2021年、ホテルアナガでのご来光を楽しみましょう。
 場所:ヴィラ・ヴェール
 時間: 6:30 ~
 料金:700円 ※お一人につきコーヒー1杯付き
 ※ご利用をご希望の場合はフロントまでご連絡をお願いいたします。

◇懐かしい玩具の貸出し(1月1日~3日)
 童心に返りお子様とご一緒に遊んでみませんか。
 場所:1階 ガーデンテラス
 時間: 9:00~17:00
 料金:無料
 ※ご利用をご希望の場合はフロントまでご連絡をお願いいたします。

◇書初め(1月1日~3日)
 書初め用具をご用意いたしております。皆様でご自由にお使いください。
 場所:2階 ミーティングルーム
 時間: 9:00~17:00
 料金:無料
 ※ご利用をご希望の場合はフロントまでご連絡をお願いいたします。

 ホテルアナガでは、お正月らしい時間を楽しんでいただけますよう、様々なイベントを企画いたしております。
 どうぞ、ごゆっくりお過ごしください。

※すべての表示料金にはサービス料と消費税が含まれております。

お届け可能日:2020年11月21日~2021年2月28日
阿那賀の味がご家庭でお楽しみいただける「3年とらふぐ」ふぐ鍋セット
年々人気高まる「淡路島3年とらふぐ」。これからは徐々に白子のサイズも大きくなり更なるお楽しみに。
鳴門海峡からほど近い福良港の沖合で、一般的には2年で出荷されるところ、3年間ていねいに育てられた「淡路島3年とらふぐ」海峡から届く新鮮な潮流の中で育てるため、身がよく締まり、天然ものと変わらないぷりぷりとした歯応えが楽しめます。
是非、お取り寄せ頂き淡路島の冬の味覚『淡路島3年とらふぐ』をお楽しみください。

■淡路島3年とらふぐ ふく鍋二段セット『ふく福』***********************
「淡路島3年とらふぐ」の鍋セットに、今年はてっさ(ふぐ刺身)を追加しご用意いたしました。
これからは徐々に大きくなる白子と併せお楽しみください。
薄造りはそのままお召し上がりいただけますが、しゃぶしゃぶとしてお楽しみいただければと思います。
【商品内容】(ふく鍋二段セット:2名様分)
ふく 白子 白菜 椎茸 えのき 青身野菜 白葱 豆腐 焼餅
薬味(酢橘 紅葉おろし 刻み葱) 
出汁用昆布 ひれ酒用ひれ 阿那賀特製ぽん酢
てっさ(刺身) 鉄皮湯引き
料金 1セット2名様分:24,840円(消費税込)

■淡路島3年とらふぐ「ふく鍋セット」******************************
年々人気高まる「淡路島3年とらふぐ」は、これからは徐々に白子のサイズも大きくなり更なるお楽しみに。
【商品内容】(ふぐ鍋セット:2名様分)
ふく 白子 白菜 椎茸 えのき 青身野菜 白葱 豆腐 焼餅
薬味(酢橘 紅葉おろし 刻み葱) 
出汁用昆布 ひれ酒用ひれ 阿那賀特製ぽん酢
料金 1セット2名様分:16,200円(消費税込)

※別途送料(クール便)をご負担いただきます。
■賞味期限:商品到着日(当日以内)
※当商品は生ものです。お召しあがりになる日程を配送日時でご指定ください。

■ふく鍋二段『ふく福』、「ふく鍋セット」のお申し込み
絶品お取り寄せ商品の簡単お申し込みでネット決済もご利用いただけます。
 オンラインショップ ⇒ ANAGA SHOP

●○ふるさとチョイスでお選び頂ける返礼品をご登録いたしております○●
ふるさとチョイス