ニュース&イベント

カドー・ドゥ・ラ・メールの記事一覧

ウイークエンド・フリーフローシャンパン ~November~

◆デュヴァル=ルロワ・ブリュット・レゼルヴ・ピュール・シャルドネ
デュヴァル=ルロワは、1859年設立の革新的に質を追求し続けるメゾンです。 独立家族経営で200ha所有の一級・特級畑はシャルドネが中心でワインは繊細さと気品の中に力強い個性が光っています。 デュヴァル=ルロワは、文化活動の支援にも熱心で日本では若手ソムリエスカラシップのスポンサーにもなっています。

■開催:11月の週末ランチタイム
■内容:デュヴァル=ルロワ・ブリュット・レゼルヴ・ピュール・シャルドネ
 こちらのシャンパーニュは、コート・デ・ブランを中心とする10~12の村の葡萄を使用し、
 白い花や柑橘とイチジクのアロマ、軽やかなアタックでソフトな酸と果実の純粋な甘みが舌の上で滑らかに溶け込み、
 フルーティーで繊細なフィニッシュが特徴です。
 乾杯からデザートまでお楽しみ頂けます。

■料金:お一人様12,000円(サービス料・消費税込) (2時間制)

ワインペアリング・ エクスペリエンス第4弾 スペシャルディナー

◆2017年11月17日(金)18:00~ 
今回で第4回となる、ホテルアナガ・ワインペアリング・エクスペリエンスのスペシャルディナーは、アカデミー賞の公式シャンパーニュに2年連続で採用されるなど、その洗練された味わいとクオリティーの高さは世界も注目する新進気鋭のシャンパーニュメゾン『ティエノThiénot』のシャンパンディナーとして開催いたします。
各シャンパンの特徴に合わせ、淡路島の秋の素材を前田総料理長の卓越した技術とインスピレーションから生まれる料理がお楽しみ頂けるスペシャルディナーは、この日限りのシャンパン&マリアージュディナーとなります。
また、イベント当日は、アンバサダーを務めるジェレミ氏をお迎えし、シャンパーニュ地方で20年近く仲買人としてブドウ取引の中心にいたアラン・ティエノが、1985年に自身の名を冠したメゾンをつくるという夢を叶えて設立したメゾンの魅力を体験頂きます。
洗練された味わいとクオリティーの高さは世界も注目するシャンパーニュの世界と淡路島の豊かな食材とのマリアージュを是非、お楽しみください。

■日時 /2017年 11月 17日(金)19:30~ ディナー
 場所 /ホテルアナガ  カドー・ドゥ・ラ・メール
 料理 /フランス料理 フルコースディナー & ティエノ社とのシャンパーニュペアリング
 人数 /20名様(20歳以上の方に限らせていただきます。)
 料金 /お一人様 ¥22,000(税金、サービス料込)

   ご宿泊プランはこちら>>> ◆スペシャルディナーご宿泊プラン◆

Thiénot ◎ティエノ社
 ティエノは、シャンパーニュ地方で20年近くの間ワインの仲買人をしていたアラン・ティエノ氏によって、
1985年に設立された新しいシャンパーニュ・メゾンです。シャンパーニュ・ティエノはグランクリュを含む27haの畑を所有する他、ランスの郊外テシィ地区には近代的な技術設備を開発し、ガラス張りの建物に醸造タンクを設置しています。
アカデミー賞の公式シャンパーニュに2年連続で採用されるなど、その洗練された味わいとクオリティーの高さは世界も注目するメゾンです。

シャンパーニュ・R&Lルグラ・ブランド・ブラン◆シャンパーニュ・R&Lルグラ・ブランド・ブラン
R&Lルグラは、エペルネの南東シユイィ村にあり200年以上続く由緒あるドメーヌです。充実した醸造設備と伝統的な手法によるシャルドネ種を用いた本物志向のシャンパーニュ造りで知られ、欧州各国のトップクラスのホテルやレストランでの評価が高く、プロの御用達シャンパーニュとして定評があり、品質は安定し、シャルドネの潜在力を生かした新鮮味を基調としたシャンパーニュ造りに徹しています。

■開催:10月の週末ランチタイム
■内容:シャンパーニュ・R&Lルグラ・ブランド・ブラン
 こちらのシャンパーニュは「料理をより美味しくするブランド・ブラン」と言われ乾杯からメイン料理まで、それぞれの味わいを引き立てながら楽しむのにとても適したシャンパーニュです。

■料金:お一人様12,000円(サービス料・消費税込) (2時間制)

森覚のワインセミナーがスタート「森覚のワイン手帖」

ワイン界をリードする日本屈指のトップソムリエによるワインセミナー&ディナー・ランチを開催。
西日本にて開催される希少なソムリエ森覚のワインセミナー。
前田総料理長の卓越した技術とインスピレーションから生まれる淡路島キュイジーヌの数々と、森覚がセレクトする至極のマリアージュ体験。「森覚のワイン手帖」がいよいよここホテルアナガでスタートいたします。

◆日程:平成29 年10 月21 日(土)∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
「森覚のワイン手帖」の記念すべくファーストセミナーを開催。
◇テーマ:フランスワインの基本(セミナー)
◇時間:受付/ 15 時30 分~
    セミナー/ 16 時00 分~(約60 分)
◇人数:要予約 限定数
◇料金:お一人様 5,000 円(消費税込)
    (セミナーのみのご参加)

◆日程:平成29 年10 月21 日(土)∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
セミナーのテーマ「フランスワイン」に合わせ秋を彩る淡路島の食材を使いワインとのペアリングをお楽しみいただきます。ワインと素材とのマリアージュが生み出す新たな発見等、この日限りの体験を自身のワイン手帖に残し優雅な時間をお過ごしください。
◇テーマ:フランスワインの基本セミナー&フランスワインとのマリアージュディナー
◇時間:受付/ 15 時30 分~
    セミナー/ 16 時00 分~(約60 分)
    ディナー/ 18 時00 分~
◇人数:要予約 限定数
◇料金:お一人様 25,000 円(サービス料・消費税込)
    (セミナー + マリアージュディナーイベント)

◆特別宿泊プランのご案内◆***********************************
 ◇特別宿泊プラン:マリアージュディナーご参加の方限定にてご宿泊プランをご用意いたしました。
 ◇料金:1室2名様ご利用 お一人様 38,000円(サービス料・消費税込)
     (セミナー + ディナーイベント + 宿泊 + 朝食)
  森覚のワイン手帖:特別宿泊プラン ◆◇ ご予約・お問合わせは 0799-39-1111まで ◇◆
************************************************

◆日程:平成29 年10 月22 日(日)∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
◇テーマ:~優美なるルグラ~シャンパーニュの魅力セミナー&マリアージュランチ
◇時間:受付/ 10 時40 分~
    セミナー/ 11 時00 分~(約45 分)
    ランチ/ 12 時00
◇人数:要予約 限定数
◇料金:お一人様 10,000 円(消費税込)
    (セミナー + マリアージュランチイベント)

■森覚(もり さとる)プロフィール■

1977年、群馬県生まれ。日本大学法学部卒。
2013年10月、コンラッド東京にヘッドソムリエとして入社し、全てのワイン関連のオペレーションの統括に従事。ワインリストの充実化やビバレッジの売上増加など、ソムリエチームのリーダーとして数々の実績を残す。2016年8月、エグゼクティヴ ソムリエに就任。
全日本最優秀ソムリエコンクールやアジア・オセアニア最優秀ソムリエコンクールなど数々の権威あるワインのコンクールで優勝。2015年には、東京都優秀技能者として、
東京マイスター知事賞を同年の最年少で受賞した。

世界各国・地域の予選を勝ち抜いたソムリエがワインの知識やテイスティングの能力、サービスの技術を競うA.S.I.世界最優秀ソムリエコンクールに2010年、2013年、そして2016年と連続し日本/アジア・オセアニア代表として出場。2016年の第15回アルゼンチン大会では、58ヶ国61名の出場者の中で、8位入賞を果たすなど、日本のワイン界を常にリードし、進化し続けるソムリエとして、様々な分野で活躍している。
その他、日本ソムリエ協会にて常務理事技術研究部部長も務め、ワインの啓蒙活動や後進の育成にも積極的に取り組む。


MOËT IMPÉRIAL HANABI モエ・アンペリアル・ハナビ◆MOËT IMPÉRIAL HANABI モエ・アンペリアル・ハナビ
世界で最も愛されているシャンパーニュ「モエ・エ・シャンドン」は、1743年クロード・モエによって創立され270年以上の歴史を誇るメゾンです。
モエ・シャンドンでは自社の畑を多く使用しており、そこで獲れた上質の葡萄と長年培ってきたワイン造りのノウハウ、近代的な設備を活かして、クオリティの高いシャンパンを造り続けています。

■開催:9月の週末ランチタイム
■内容:MOËT IMPÉRIAL HANABI
 花火をモチーフにした限定ラベルのモエ・アンペリアル・ハナビをお好きなだけお楽しみください。
 (2時間制)

■料金:お一人様12,000円(サービス料・消費税込)

ホテルアナガ・ワインペアリング・エクスペリエンス 第4弾

■「ホテルアナガ・ワインペアリング・エクスペリエンス」第4弾
 9月26日~ ホテルアナガ × ベリー・ブラザーズ&ラッド

 ワイン輸入専門商社とのコラボレーション「ワインペアリング・エクスペリエンス」第4弾が決定!
 今回は、300年の歴史を持つ、世界屈指の老舗ワイン・スピリッツ商「ベリー・ブラザーズ&ラッド」とのコラボレーション。
 ソムリエがテーブルを豊かに彩る料理とゲストのお好みに合わせて、おすすめワインをペアリングいたします。世界各国で造り出される良質のワインを、より多くの方にその価値を知っていただきながら、ワインと淡路島の四季を彩る食材とのマリアージュを楽しんでいただきます。

 ベリー・ブラザーズ&ラッドとのコラボレーションは、12月中旬まで実施予定。
秋に揃う旬素材とインスピレーションから生まれる料理の数々に、様々なワインとのペアリングを無限にご提案する「ホテルアナガ・ワインペアリング・エクスペリエンス」をお楽しみください。

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
「カドー・ドゥ・ラ・メール」にて、お食事の際に、ワインペアリングをオーダーいただくと、ゲストのお好みに合わせ、各コース料理とのコラボレーションをそれぞれお楽しみいただきます。
 ◇おひとり様¥6,000~(税サ込)
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--

◇◆11月17日:ワインペアリング・エクスペリエンス 第4弾 "スペシャルディナーを開催◆◇
   詳しくは スペシャルディナー特別ご宿泊プラン

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
■ワインインポーター「ベリー・ブラザーズ&ラッド」
ベリー・ブラザーズ&ラッドは 英国最古のワイン&スピリッツ商であり、創業以来300 年以上もの間、同じ場所で営業を続けています。ベリー・ブラザーズ&ラッドが初めて英国王室にワイン&スピリッツをお届けしたのは、ジョージ3 世時代にさかのぼり、そして今に続いています。最初の王室御用達指定を賜ったのは、1903年のエドワード7 世の頃で、現在は、エリザベス女王陛下とチャールズ皇太子殿下からそれぞれ御用達指定を賜っています。
現在も、経営はベリー家およびラッド家の子孫により行われており、世界屈指のワイン&スピリッツ会社として伝統と品質の継承に努めています。
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

フランスレストランウィーク2017フランスレストランウィーク2017



フランス レストランウィークは毎年秋に開催されるレストランイベントです。
2017年の開催テーマは「トレ・ボン!日本のテロワール」
豊かな自然条件に恵まれ、山海の幸あふれる日本ですが、
さらに季節ごとの、またその土地での産物も加わって綾なす食材が世界からも注目されています。
食材の宝庫「淡路島」から、旬の食材を使い、ランチ・ディナーをイベント特別価格でお楽しみ頂きます。

■開催期間:2017年9月23日(土)~2017年10月9日(月・祝) 17日間
■レストラン:カドー・ドゥ・ラ・メール(フランス料理)
■スペシャルコースメニュー
 〇11:30~14:00(ラストオーダー) ◇ランチ  2,500円(税・サービス料込)
 〇17:30~21:00(ラストオーダー) ◇ディナー 5,000円(税・サービス料込)
 <基本構成>
  前菜・メイン・デザート・食後の飲み物

🔗ダイナースクラブ フランス レストランウイーク2017公式サイト

〇一般予約受付は 9月6日 10:00より
〇詳しくはお問い合せ下さい。 ホテルアナガ 0799-39-1111


「フリーフロー・シャンパン」8月のメゾンはテタンジェ
◆ TAITTINGER テタンジェ・ブリュット・レゼルヴ
(フランス・シャンパーニュ)
テタンジェは、その名を社名に掲げるテタンジェ家が、今なおオーナー兼経営者である稀少な大手シャンパーニュメゾンです。
現在は、ピエール=テタンジェ氏から数えて4代目に当たるピエール=エマニュエル氏が社長となり、長きにわたり培われてきたテタンジェ・ファミリーの精神を継承しています。自社ぶどう畑はシャンパーニュ地方屈指の288haを誇り、シャルドネ種を主体とする繊細でエレガントな独自のスタイルと安定した高い品質の味わいをお届けしています。
ブリュット・レゼルヴは、果実やブリオッシュ、桃や白い花、バニラなどを思わせるアロマと生き生きとしたフレッシュでクリスピーな味わいと優れた調和が感じられ、デリケートな果実や蜂蜜の味わいがお楽しみ頂けます。

■開催:8月の各週末のランチタイム
■内容:テタンジェ・ブリュット・レゼルヴ
  生き生きとしたフレッシュでクリスピーな味わいと優れた調和が感じられ、デリケートな果実や蜂蜜の味わいがお楽しみ頂けます。
 (2時間制)
■料金:お一人様12,000円(サービス料・消費税込)

日本経済新聞の「NIKKEI The STYLE」(7月9日)にてご紹介をいただきました。

コーナーではこれから旬を迎える「淡路島の鱧(ハモ)」をクローズアップし沼島の漁師さんの取材と、フランス料理「カドー・ドゥ・ラ・メール」で提供する新スタイルの鱧料理を総料理長前田慎也のインタビューと共にご紹介いただきました。
日本料理の世界では慣れ親しんだ鱧を素材の特徴を活かしながらもフレンチでどの様な調理法、食べ方が新たに提案出来るかにチャレンジした料理で、鱧のふわふわ感とカダイフの食感で「鱧はこんなにふわふわでサクサクだった?」と楽しんでいただきたいと考案した一品です。
食材の宝庫淡路島の旬食材と新スタイルの鱧料理をお楽しみ下さい。

掲載頂いた料理と淡路ビーフが楽しめるご宿泊プランはこちら↓↓↓
🔗 厳選素材おまかせ料理プラン ~旬の海の幸と淡路ビーフを愉しむ美食家の晩餐~

今回は、ホテルアナガ・ワインペアリング・エクスペリエンスがスタートして以来、初めてとなるメーカーズディナーの開催となりました。
理想的なテロワールから上品でエレガントなワインを醸造する小山竜宇氏がイベントに合わせ来日。
世界で活躍する醸造家の日本人代表としてコヤマワインズの魅力をお伝えいただきました。
イベント内では、小山竜宇氏を囲みワインの魅力とご自身が取り組んでいる最新情報等をお話し頂き、ご参加いただきました皆様には、有意義な時間をお過ごし頂けたのではと思います。



【当日用意されたワイン詳細】


• マンスフィールド&マルシュ・メソッド・トラディショネル
• コヤマ・タソック・テラス・ヴィンヤード DV10・リースリング 2015
• コヤマ・タソック・テラス・ヴィンヤード ワイルド・イースト・リースリング 2015
• コヤマ・ピアソンズ・ヴィンヤード ピノ・ノワール 2014
• コヤマ・ウィリアムス・ヴィンヤード ピノ・ノワール 2014

メーカーズディナー【料理内容】




• 小さなおつまみを一口で
• シェフからの可愛らしい一皿
• 鳴門鯛のカルパッチョ仕立て 長芋ムースとコンソメのジュレ
• ツバスのポアレ キャベツとアンチョビクリームのトロットレ
• 鱧のカダイフ巻き トマトとバジルで爽やかに
• 香味バターで仕上げた淡路ビーフ・フィレ ニンジンの摩訶不思議
 ローズマリーで香り豊かに
• デザート前のお愉しみ
• ココナッツケーキ 南国フルーツが勢ぞろい
• オリジナルチョコレートと温かいお飲み物

今回のメーカーズディナーでは、お互いがその土地で生まれる素材を活かしワイン造りや旬の料理作りにこだわりを持つ中、それぞれの魅力が良きエッセンスとなりご参加の皆様を魅了する、この日限りのスペシャルなメーカーズディナーとなりました。


30周年を目前にしたイベントとしては、更なる可能性を感じさせ、また、記念すべく第一回のメーカーズディナーとしてホテルアナガの歴史に新たな一ページを刻めたのではないでしょうか。

今後も、ホテルアナガでは新たな歴史を刻むべく様々な企画に取り組み発信してまいります。皆様のご参加をお待ちいたしております。

※ワインペアリング・エクスペリエンス「ヴィレッジ・セラーズ」とのコラボレーションは8月末まで開催予定。